神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年8月15日 エリアトップへ

緑消防署 救急出場 過去最多に 「119番通報の適正利用を」

社会

公開:2024年8月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
緑消防署内の救急車(提供写真)
緑消防署内の救急車(提供写真)

 市内の救急隊員の救急出場件数が増加の一途をたどっている。市全体だけでなく、緑区内でも8月4日現在、過去最多を記録した昨年を上回るペースで増加。緑消防署は熱中症予防行動の徹底のほか、地域の限られた救急車の有効活用のため、適切な利用を呼び掛けている。

 市によると、今年元日から8月4日までの救急出場件数は、市全体で15万1817件。前年同期比6526件増加した。また、緑区内では前年同期を496件上回る7037件に上っている。

「エアコンの適切な使用を」

 7月からは特に熱中症患者の搬送件数が急増。搬送者数は今年4月29日から7月28日時点までで、市内全体では871人に上り、うち80代が197人(22・6%)と最も多く、次いで70代が151人(17・3%)だった。緑区内では34人が熱中症で搬送された。

 市内全体での発生場所は、屋外が59・2%、屋内が40・8%と、屋内であっても発症している。緑消防署の消防司令長・折戸卓也さんによると「高齢者の中には『エアコンを使わなくても大丈夫』と思い、使用しないでいて熱中症で搬送された人もいる」という。同署はエアコンの適切な使用のほか「のどの渇きを感じなくても、水分を摂ること」などが肝要としている。

「♯7119」の活用も

 救急出場数の増加の背景には、近年の異常気象のほか「少子高齢化の進行による高齢者割合の増加」や「本来必要では無いのに119番通報をしてしまうこと」なども挙げられるという。

 同署の寺山洋司署長は「救急車は市内に85台、うち緑消防署には5台を常設している。約380万人の市内人口と比べると、とても希少なもの。緊急性が高いときを除き、救急車を呼ぶべきか迷ったら『♯7119』に電話し、相談するようにしてほしい」と呼び掛けている。

隊員もコンビニ利用可に

 また近年の救急出場件数の増加で、市内では救急隊員の休憩などの時間確保が困難になっているという。対策として市消防局は、(一社)日本フランチャイズチェーン協会加盟の市内のコンビニエンスストアとの協力関係を構築。8月1日から同協会加盟の市内のコンビニで、救急隊員が飲料水などの購入やトイレの利用ができるようになった。同署は「救急隊員の勤務環境の改善は、市民を一層支えることにつながる。温かい目で見てほしい」としている。

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

緑区版のトップニュース最新6

創立40周年で記念式典

神奈川大学附属中・高等学校

創立40周年で記念式典

起業した卒業生の講演も

11月28日

「心を一つ」に全国へ

三保小ハミングバード

「心を一つ」に全国へ

関東大会で金賞受賞

11月28日

持続可能な住宅を推進

横浜市

持続可能な住宅を推進

十日市場町に整備誘導

11月21日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区の強殺事件受け

11月21日

中山小で伝統継承授業

中山自治会花籠保存会

中山小で伝統継承授業

児童「次の担い手は私たち」

11月14日

DXで搬送時間を短縮へ

市消防局

DXで搬送時間を短縮へ

実証事業で早期整備めざす

11月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook