神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年10月24日 エリアトップへ

地域の生態系を考える 梅田川で生き物観察会

コミュニティ教育

公開:2024年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
和泉顧問の話に真剣に聞き入る児童たち
和泉顧問の話に真剣に聞き入る児童たち

 生物多様性を保全し、子どもたちに地域の生態系について考えてもらおうと、三保町にある梅田川遊水地で10月19日、「生き物観察会」が行われた。主催は「梅田川水辺の楽校協議会」。今年4月に新設された横浜市下水道河川局の河川企画課企画担当が事務局を務めた。

 同協議会は1998年に創設。梅田川周辺の自治会、小学校、中学校、各学校PTA、NPO団体、行政などにより構成されている。以前は水に親しむイベントを実施していたが、2020年からは遊水地でかいぼりを行い、外来種駆除を兼ねた子どもたちとの観察会を実施している。

 当日は新治小や三保小の児童33人が参加。同遊水地の水を抜き、生き物の捕獲、調査を行った。

 捕獲されたコイやザリガニなどの生き物は種類ごとに別々の水槽へ。児童らは、ずらりと並んだ水槽の中をのぞき込んだり、写真を撮ったりしながら生き物を観察していた。観察会の最後には、同協議会の和泉良司顧問が児童らに講話を行った。和泉顧問はこの日、ミズカマキリが初めて見つかったことにふれ、「皆さんが協力して外来種を駆除してくれたことで、もともと住んでいた生き物が戻りつつある。故郷の貴重な梅田川をこれからも大事にしてほしい」と呼び掛けていた。

緑区版のローカルニュース最新6

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

12月5日から30日、都心臨海部で

11月22日

アート、小物などの創作も

アート、小物などの創作も

23日に「十日市場文化祭」

11月21日

「命を自分で守れるように」

「命を自分で守れるように」

防災プロジェクト報告会

11月21日

食のフェスタ

食のフェスタ

12月1日、参加無料

11月21日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

11月21日

犯罪・事故発生状況

【Web限定記事】

犯罪・事故発生状況

緑警察署管内 11月7日〜11月13日

11月21日

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook