神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年12月15日 エリアトップへ

サンマーメンを"横浜名物"に 「ラー博」が普及活動スタート

公開:2011年12月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
45年以上作り続けているサンマーメンを手にする「磐来軒」加藤夫婦
45年以上作り続けているサンマーメンを手にする「磐来軒」加藤夫婦

 新横浜ラーメン博物館(岩岡洋志館長)が、”横浜生まれ”とされる「サンマーメン」の普及活動に乗り出した。横浜市や神奈川県内の中華料理店で構成される「かながわサンマー麺の会」らと共に、”横浜の名物料理”へと知名度アップを図っていく。

 サンマーメンは、醤油味のスープの上に、もやしと野菜、豚肉を炒めた具材を塩味や醤油味の餡で絡めた麺料理。発祥地は横浜と考えられているが、”横浜の名物料理”としては、全国的には知られていない。

 同館が先ごろ行ったアンケートでは、市内の中華料理店812軒の70%近くが「サンマーメン」を提供しているのに対し、県外からの訪問が多い、同館への来館者(615人)の7割以上が、「サンマーメン」の写真を見ても認識できなかった。

 調査を行った同館の中野正博さんは「横浜観光コンベンション・ビューローに声をかけたところ。ゆくゆくはB級グルメグランプリなどにも出展していきたい」と話している。

 当面は、同館内でサンマーメンに関するイベントを開いたり、市などとの協力体制を構築していく予定だ。

「もっと知ってもらいたい!」

 今回の活動のきっかけになったのが、市内でラーメン店「支那そばや」を経営する佐野実さんの思いだ。横浜で生まれ育った佐野さんが、幼少期から食べているサンマーメンを「多くの人に知ってもらいたい」と考え、同館に相談したのが始まり。

 佐野さんは「若い人たちに、サンマーメンを受け継いでもらいたい。うちの店が今年25年を迎えられた感謝の気持ちを込めて、地元に恩返しをしたかった」と思いを語っている。

 45年以上、「サンマーメン」を作り続けている高田西・磐来軒の加藤光子さんは「いい活動だと思う。サンマーメンは、とろみがかかっているので、子どもや年配の方でも食べやすい。何か協力できたら」と喜んでいる。

 10年以上前から普及活動を行っている「かながわサンマー麺の会」理事長の張学金さんは「『横浜、神奈川に行ったら、サンマーメンを食べよう』と思ってもらえるようになってほしい」と話している。
 



港北区版のトップニュース最新6

一方通行化、本格実施へ

日吉駅西口

一方通行化、本格実施へ

アンケート、社会実験経て

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護付き有料老人ホームでの介護職

日本みらいケア

横浜市 港北区

時給1,900円

派遣社員

女性も活躍中!「軽貨物の配送スタッフ」未経験歓迎!年700万稼ぐママさん在籍

株式会社EDLIND

横浜市 港北区

月給36万円~70万円

業務委託

カフェスタッフ/社会保険完備/経験者歓迎/柔軟なシフト制で働きやすい

株式会社セレンティア

横浜市 港北区

時給1,700円~

派遣社員

保育士パート/休日専従/扶養内/WワークOK/ブランクOK/小規模

にこにこ保育室

横浜市 港北区

時給1,300円~1,400円

アルバイト・パート

ヤクルト商品のお届け・ご紹介

ヤクルト新小倉センター

横浜市 港北区

月給10万円

業務委託

配送ドライバー 引越便

人力引越社

横浜市 港北区

月給27万円~35万円

正社員

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook