神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年9月7日 エリアトップへ

高田古川原農園 横浜産ホップで地ビールを 醸造会社に協力

社会

公開:2017年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
「ホップを栽培して2年目、ようやくこの大きさに」と古川原さん
「ホップを栽培して2年目、ようやくこの大きさに」と古川原さん

 横浜産ホップを使った初の横浜産地ビールづくりに、港北区高田の「古川原農園」が協力、栽培したホップの収穫が先月25日に行われた。約2kgのホップは香りを損なわないよう、収穫後すぐ(株)横浜ビールの醸造所で仕込みが行われ、9月下旬には商品となる予定だ。

 「ホップ」とは、ビールの苦み成分となる原料で、通常は保存のため、収穫後、乾燥・粉砕し、ペレット状に加工されたものが使われている。最近では、生のままの採れたてホップを使用して仕込んだ「フレッシュホップビール」がビール業界で注目されており、苦みや香りが華やかで味のよいビールができるとされる。

 今回の企画は、同園の古川原琢さんと無農薬野菜の販売などで協力関係にあった(株)横浜ビールが、同園でホップの栽培が成功したことを知り実現したもの。通常ホップは、日本であれば東北や北海道など比較的寒冷地で栽培されるもので、市内での商品としての栽培は「他に確認できていない」(JA横浜)という。

 栽培した古川原さんは、東大農学部出身で5年前の2013年より新規就農。区内高田ほかで農園を運営し、収穫した無農薬野菜を一番美味しいその日のうちに店舗に届けることにこだわる。「今回の試みで横浜の農業をより盛り上げていければ」と話す。(株)横浜ビール醸造長深田優さんは「生のホップは、収穫後24時間以内に仕込みを行わないと香りが飛んでしまう貴重な商品。今回は仕上げに香りづけとして使用、出来上がりが楽しみです」。問い合わせは(株)横浜ビール【電話】045・212・9633へ。


花を割ると爽やかな香りが
花を割ると爽やかな香りが

港北区版のトップニュース最新6

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

ビールで賑い創出

綱島エリア

ビールで賑い創出

イベントや冊子配布で

3月27日

世界6大マラソン制覇

綱島東の町田さん

世界6大マラソン制覇

全盲ランナー、東京完走

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

販売員/メガネ専門店/週休2日制/福利厚生が充実「販売」

メガネストアー大倉山店

横浜市 港北区

月給22万円~26万1,000円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

もりや歯科医院

横浜市 港北区

月給22万円~28万円

正社員

Taxi Driver タクシードライバー

サンタクシー株式会社

横浜市 港北区

月給30万円~50万円

正社員

「歯科助手」常勤/週休3日/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団港央会

横浜市 港北区

月給28万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook