神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年1月25日 エリアトップへ

寒い日も元気いっぱい 新横浜公園ドッグラン

文化

公開:2018年1月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
仲良しの3匹は、右からどっぴーくん、ボンヌちゃん、ジョイくん。市外から遊びに来ていた
仲良しの3匹は、右からどっぴーくん、ボンヌちゃん、ジョイくん。市外から遊びに来ていた

 港北区内でワンちゃんたちを自由に遊ばせられる場所と言えば「新横浜公園ドッグラン」。同公園内遊具広場隣り(第3レストハウス向い)に3000平方メートルのエリアが用意されている。天然芝は、日産スタジアムを管理するグリーンキーパーが担当。現在は、冬季のためエリアの芝生は休眠しているが、暖かい季節になれば、綺麗な芝生に生え変わるとのこと。取材当日に訪れていた3匹のゴールデン・レトリバーの飼い主、徳山久恵さん、貝瀬幸子さん、服部誠さんは皆市外から来訪。やはり広さと芝の管理のよさが魅力とのこと。

 料金は年間登録料1000円、利用料1回500円等。気になる混雑状況は、2016年12月〜2017年1月の利用状況では、午前9時〜12時台および、閉場前の16〜17時台が空いているという。特に土日祝日は、駐車場利用も混雑するので注意が必要だ。

 また、天気がよくても休場となる場合があり、同公園が鶴見川の遊水地となっているため、川の水が公園内に流入する見込みとなった場合、また大雪後などグラウンドコンディションの悪化で休場となる場合がある。利用時の入会申し込み書類にメールアドレスを記入すれば、休開場情報をメールで受け取ることができる。詳細は以下参照を。

■新横浜公園ドッグラン 港北区小机町3300


◎開場日時/水・木・土・日(ただし休場日が祝日の場合は開場とし、翌営業日を休場。悪天候の場合も休場となる場合がある)◎開場時間/レギュラーシーズン(10月〜6月)午前9時半〜午後5時半 サマーシーズン(7月〜9月)午後3時〜9時※その他GW等に時間変更あり(問)【電話】045・476・2820まで

港北区版のローカルニュース最新6

「楽しく描く」 水彩画展

5月13日(火)から

「楽しく描く」 水彩画展

大倉山記念館ギャラリー

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

園舎に動物集合

高木学園附属幼稚園

園舎に動物集合

触れあい体験開催

4月21日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook