神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年7月5日 エリアトップへ

指定難病医療費 助成までの期間 短縮へ 市に権限移譲、手続き迅速に

社会

公開:2018年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
助成までの期間 短縮へ

 横浜市は、これまで神奈川県が担っていた指定難病の特定医療費助成を4月から行っている。法改正により権限が移譲されたもので、これにより医療費が助成されるまでの期間が短縮されるなど、患者の負担軽減が見込まれている。

 指定難病とは、原因不明で治療方法が確立していない難病のうち、厚生労働大臣が定める疾患。治療が困難で医療費は高額に及ぶことから、基準を満たした人を対象に医療費の一部助成を行っている。現在は331の疾病が対象で、市によると潰瘍性大腸炎やパーキンソン病などによる申請が多いという=表参照=。

過程を見直し

 4月からは都市の規模に応じた事務権限の配分を行う大都市特例により、事務手続きの権限が道府県から政令指定都市へ移譲。これにより、助成を受ける際に必要となる受給者証交付までの過程も見直されている。県では外部の専門医が助成認定の審査を行ってきたため、回答待ちなどによって、どうしても申請から交付までに4カ月程度の時間を要した。

 一方、市では市職員や行政医が審査を担当することから、所要時間の短縮が図られている。審査は厚生労働省の定めた数値や症状の有無といった基準に従って判断するため、疾病によってはすぐに判断をつけられるといい、2カ月程度で受給者証の交付も可能になる見込みだ。この措置により、患者に対する助成がより早く行われることになる。


 これまで申請に必要だった住民票、課税証明書(条件あり)も不要となり、患者が申請前に役所の窓口へ行く手間や書類発行の手数料がかからなくなった。

当事者から期待の声も

 市では4月の1カ月で約360件の新規申請に対応。市健康福祉局保健事業課の担当者は「まだ始まったばかりだが、軌道に乗ってくれば交付まで迅速にできるようになるのでは」と話す。

 難病患者や家族の相談事業などを行うNPO法人神奈川県難病団体連絡協議会は「審査結果が分かるまで少し長いという患者の声もあった。少しでも早くなることを期待している」と話した。

港北区版のトップニュース最新6

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育施設の栄養士

シダックス株式会社

横浜市 港北区

時給1,500円~

契約社員

初級ITエンジニア/未経験OK/厚生労働省認定の研修/賞与年2回/年休125日/土日祝休み

日研トータルソーシング株式会社

横浜市 港北区

月給22万円~

正社員

VectorWorks×内装CADオペレーター/駅チカ/スキルアップが可能/完全週休2日制/月収308000可能

株式会社アットキャド

横浜市 港北区

時給2,200円~

派遣社員

運用中歴史シミュレーションソーシャルゲーム/パラメーター設計案件

レバテック株式会社

横浜市 港北区

月給33万5,000円

派遣社員

一般事務・OA事務/社員化/大手 派遣会社とのやり取りなど/フレックス制あり

日総ブレイン株式会社

横浜市 港北区

時給1,500円

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook