神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年12月13日 エリアトップへ

横浜市 犯罪被害者支援、条例化へ 経済負担や精神的ケア実施

社会

公開:2018年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
犯罪被害者支援、条例化へ

 横浜市は現在会期中の市会定例会に「犯罪被害者等支援条例案」を提出した。被害者の支援について市・市民・事業者の責務を明らかにするのが目的。市の支援として経済的な支援や精神的なケアを行うことなどを盛り込んだ。犯罪被害者支援に特化した条例は県内の市町村で3例目。

 2005年の犯罪被害者等基本法に基づき全国で条例制定が進みつつある。横浜市では12年に犯罪被害者相談室を設置し、カウンセリングや関係機関への連絡調整、手続き窓口への付き添い支援を行ってきた。この間、国や被害者、支援団体などからの支援拡大を求める要請を踏まえ、市民の理解・協力や支援の推進の観点から、市は条例制定の必要があると判断した。

凶悪なほど相談多く

 17年に市内で発生した刑法犯は1万9769件で殺人などの凶悪事件は108件。17年度中に相談室を利用した人は160人、699件で人身事故などの交通事故に関する相談は全体の19%あり、殺人事件は17%、窃盗事件は14%だった。また殺人など凶悪事件の被害者ほど相談回数が多くなり、内容も多岐に及ぶという。

市の責務を明確化

 今回の条例では市の責務を「支援のための窓口設置のうえ、施策を策定し、実施すること」と明記。具体策として▽相談や情報提供の支援を行う▽市内在住者に対しては家事などの支援サービス、居住の確保、経済的負担の軽減、精神的被害の回復などを行う――とした。


 例えば、被害者の転居が必要な場合に費用を負担するケースや市営住宅への入居を支援するケースが想定される。これまで無料相談を5回としていたが、条例によって相談回数を拡大する。

 また、市民に対しては被害者支援の理解や施策への協力を求め、事業者には被害者の就労を求めている。

 市民局人権課は「市外にも対応することが特徴。市外の人であっても市内で被害があった場合はその人の自治体へ連絡をつなぐなど支援策を行い、また市内在住者が市外で被害を受けた場合も支援を行う」としている。

 議決は19日に行われ、可決されれば来年4月1日に施行される予定。

港北区版のトップニュース最新6

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

ビールで賑い創出

綱島エリア

ビールで賑い創出

イベントや冊子配布で

3月27日

世界6大マラソン制覇

綱島東の町田さん

世界6大マラソン制覇

全盲ランナー、東京完走

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社e-pick

横浜市 港北区

固定報酬3万3,000円~3万5,000円

派遣社員

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社スタッフサービス

横浜市 港北区

時給1,500円~

派遣社員

「寮完備」組立・出荷・梱包作業スタッフ/即入寮/製造・工場/日勤

株式会社京栄センター

横浜市 港北区

時給1,300円~1,625円

契約社員

専任「Webライター」/総合商社・専門商社

株式会社ベストワン

横浜市 港北区

年収390万円~

正社員

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社プラス・ピボット

横浜市 港北区

日給3万3,000円~3万5,000円

派遣社員

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

池辺保育園

横浜市 港北区

月給22万9,856円~30万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook