神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年6月13日 エリアトップへ

港北警察署 風水害への備え万全に 「現場」想定し訓練

社会

公開:2019年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
ボートによる救助訓練
ボートによる救助訓練

 港北警察署(小島伸治署長)は6月5日、台風やゲリラ豪雨などに備え、風水害対策訓練を新横浜公園の多目的遊水地で実施した。

 同署の職員28人が参加し、警察本部危機管理対策課即応対策チームの3人が指導にあたった。

 園内の池では、ゴムボートやペットボトルを利用した簡易浮き輪などを使い、溺れた要救助者の救出訓練を行った。

 また、同署が協定を結ぶ株式会社エムテックス(松田武代表取締役社長)も参加。同社が事業化しているドローンを活用し、被害者を空中から捜索。ドローンからの情報を受け、ボートを漕いで救助に駆け付けるなど、実際の災害を想定した訓練が行われた。撮影した映像はリアルタイムでテレビ画面に映し出され、参加者からは「全然映像がぶれないな」などと感嘆の声が上がっていた。


 溺れた人の救出の目安は、溺れ始めから1分半と言われており、短時間での救助が求められる。「現場では、助けなければというプレッシャーのかかる中での活動となる」と語るのは、同署警備担当次長の柳川謙司警視。「もしもの時、区民の頼れる存在であれるように日頃から備えていきたい」と力を込めた。

港北区版のローカルニュース最新6

「楽しく描く」 水彩画展

5月13日(火)から

「楽しく描く」 水彩画展

大倉山記念館ギャラリー

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

園舎に動物集合

高木学園附属幼稚園

園舎に動物集合

触れあい体験開催

4月21日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook