神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年5月14日 エリアトップへ

小机の城まち会 地元紹介チャンネル開設 第一弾は商店街

社会

公開:2020年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
YouTube動画の一場面。左下がナビゲーターの「およねちゃん」
YouTube動画の一場面。左下がナビゲーターの「およねちゃん」

 小机城のあるまちを愛する会(以下城まち会/木村光義会長)では、今年1月に動画サイトYouTubeにチャンネルを開設した。「まちおこし」を目的として、3月から小机駅周辺の商店街を紹介する動画をアップ。木村会長は「普段から何かとお世話になっている地元の商店街に恩返しができれば」と期待を寄せている。

 動画のチャンネル名は「小机城しろまちチャンネル」。作成に携わったのは、同会のまちおこし部会のメンバーだ。まず皆で面白そうな商店街の店舗をピックアップ。80

年以上、地元で商売を行う小泉酒店を初回に取り上げることにし、取材を実施。絵コンテをおこしてセリフも作り、メンバー内で登場人物の配役を行った。動画の中でナビゲーター役を務めたのは、昨年城まち会のイベント内の劇で活躍した準主役キャラクター「およねちゃん」。小机城下に住む百姓夫婦の妻という設定で、メンバーの一人、若杉滋さんが女装して演じ、面白さが会員内で評価を高めた。当初は若杉さん本人がおよね役で登場する案もあったが、「内輪受けすぎるかも」と新たにおよねをイメージした「およねちゃん」人形を裁縫が得意な会員に作ってもらった。また、若杉さんはたまたま動画編集ソフトを持っていたため、未経験の動画編集にも挑戦。「長いと見てもらえないだろうと考え、3分ずつ5本の続きものにしました」。意外と難しかったのが、字幕を入れるタイミング。微妙に遅かったり早かったりしたものを皆の意見を聞きながら調整し仕上げた。

地元見直すきっかけに

 現在、2店舗目の取材はすでに済んでいるが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、撮影は延期に。メンバーらは「まずは地元の知っている人が出演しているのをぜひ見てもらえたら。緊急事態宣言が解除された後、取り上げたお店に行ってみてほしい」とし、街のためになることに今後も取り組んでいきたい、と結んだ。


港北区版のトップニュース最新6

一方通行化、本格実施へ

日吉駅西口

一方通行化、本格実施へ

アンケート、社会実験経て

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook