神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年8月13日 エリアトップへ

オンライン芸術祭「横浜WEBステージ」に出演するピアニスト 阪田 知樹さん 港北区在住 26歳

公開:2020年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
阪田 知樹さん

”好き”が夢への原動力

 ○…20カ国以上で演奏を行い世界的に注目を集めるピアニスト。今回のイベントを主催する横浜みなとみらいホールは中学の全国コンクールでも演奏した思い出の地だ。ドローンや360度カメラで撮影した演奏を配信する新たな試みに「通常公演にはない斬新な体験を届けたい」と話す。

 ○…5歳頃にピアノ教室に通い始め、プロの公演を聞き「いつか自分も」と次第に夢を膨らませた。憧れはドイツの名ピアニスト・リスト。演奏や作曲の腕前はもちろん、「無名の音楽家や曲を世に広めるのに尽力する姿に惹かれた」という。高校時代には伝記を持ち歩いたほどの偉人を冠したコンクールでは、2016年にアジア人男性として初優勝の快挙を達成。自身も長い音楽の歴史の中に埋もれた名曲を探し、あえてマイナーだが味のある曲を演奏することも多い。「せっかくなら色んな音楽を知ってもらたい」

 ○…学生時代から今も変わらないのが「没頭力」。中学時代は、何十種類ものシャーペンの書き比べや分解にハマったという。大人になっても作曲時の用具にはこだわり「高級品も試したが、結局100円のものが一番しっくりきた」といたずらっぽく笑う。毎日約7時間はピアノに触れる生活の中、数少ない息抜きは映画や読書。多くの作品に精通し、友人には驚かれるというが「ほとんどが移動の飛行機内で見たもの」と微笑む。

 ○…夢を追う一番の原動力は”好き”。「悪い時も続けられる。どの世界でも一番の才能は、好きになること」。8月末には同ホールで、コロナによる活動制限以来初の単独公演も控える。「客前で披露できるありがたさを再確認した。今ままでのどんな公演とも違う感動があるはず」と胸を躍らせた。

港北区版の人物風土記最新6

齊藤 昇さん

新しく港北警察署長に就任した

齊藤 昇さん

新横浜在住 58歳

4月17日

小股(こまた) 昭さん

4月1日に(公財)大倉精神文化研究所附属図書館の館長に就任した

小股(こまた) 昭さん

新吉田東在住 62歳

4月10日

秋山 和江さん

「菊名の居場所あったか」が運営する駄菓子屋の責任者を務める

秋山 和江さん

錦が丘在住 77歳

4月3日

熊谷 圭一郎さん

4月5日から始まるD1ライツシリーズに参戦するドライバー

熊谷 圭一郎さん

新吉田町在勤 27歳

3月27日

町田 宏さん

全盲のランナーで、世界6大マラソンを完走し、「シックススターフィニッシャー」の称号を得た

町田 宏さん

綱島東在住 65歳

3月20日

木村 信一さん

綱島駅東口周辺開発事務所の所長を務める

木村 信一さん

綱島西在勤 57歳

3月13日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook