神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年11月19日 エリアトップへ

港北の歴史、一冊に凝縮 『わがまち港北3』刊行

文化

公開:2020年11月19日

  • LINE
  • hatena
「3」の完成見本を持つ平井さん(右)と林さん
「3」の完成見本を持つ平井さん(右)と林さん

 港北区内の歴史や文化を綴った書籍『わがまち港北3』が11月27日に刊行される。著者の一人で、大倉精神文化研究所所長も務める郷土史研究家の平井誠二さんは「20年以上携わってきたシリーズの集大成。本を通して自分が過ごすまちの歴史を知り、地元に愛着を持ってもらえたら」と力を込める。

 同書はA5判、シリーズ最大の476ページを収録した。7世紀から現代までの港北13地区の歴史を幅広く紹介しており、ルビを多くつけることで「小中学生の方も親しみやすいよう工夫しました」と平井さん。区内小中学校への寄贈も予定している。一番の見どころは「1100項目、60

ページに及ぶ年表」で、記事を年代別に探せる索引の機能も兼ねているという。さらに、国会図書館にしかない1926年の港北区の地形図も掲載した。同年は東急東横線が開通した年で、港北区が都市化する直前の地形を確認することができる。また、国立公文書館に所蔵されている「小机城蹟図」も収録した。この地図は2種類あり、今回同書に掲載したのは徳川家への献上本にしか掲載されていなかったもので、「一般の目に触れることは今までめったになかったのでは」と平井さんは語る。

「地元、より面白く」

 同書は元々、1999年から区内の広報紙『楽遊学』に連載されていた同名コーナーを収録し、書籍化したもの。2009年に『わがまち港北1』、2014年に『わがまち港北2』を出版した。同コーナーが連載終了したこともあり、「今回でひとまず完結させました」という。完結にあたり、当初の予定より100ページ以上を追加した同書。おまけには現在も連載する「大好き大倉山」、付録には年表や平井さんが地域で行ってきた講演の資料なども盛り込んだ。もう一人の著者で、「終戦秘話」などの執筆を担当した林宏美さんは「(本を通して)自分が住むまちのことを好きになり、愛着を持つきっかけづくりができれば嬉しい」と語った。

 同書は税別1500円。27日から区内書店や区役所売店で順次販売されるほか、電子書籍での販売も予定している。詳細は公式HP(https://wagamachi-kohoku.jimdofree.com/)へ。
 

一般の目に触れるのはほぼ初という「小机城蹟図」
一般の目に触れるのはほぼ初という「小机城蹟図」

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の絆生む催し充実

区民まつり

地域の絆生む催し充実

「横アリ」で合同開催

11月28日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区の強殺事件受け

11月28日

水辺の美化続け20年

砂田川

水辺の美化続け20年

愛護会に永年表彰

11月21日

不審な訪問が増加

不審な訪問が増加

市水道局が注意喚起

11月21日

自立支援団体を表彰

横浜市

自立支援団体を表彰

就労訓練、長年受け入れ

11月14日

DXで搬送時間を短縮へ

市消防局

DXで搬送時間を短縮へ

実証事業で早期整備めざす

11月7日

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook