神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年12月3日 エリアトップへ

大豆戸町内会 会館にWi-Fi整備 コロナ禍の情報伝達に活用

社会

公開:2020年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
リモートクリスマス祭の広報物を表示したスマートフォンを手に町内会の取組みを紹介する(左から)福崎副会長、吉田会長、田口副会長
リモートクリスマス祭の広報物を表示したスマートフォンを手に町内会の取組みを紹介する(左から)福崎副会長、吉田会長、田口副会長

 大豆戸町内会(吉田亙会長)ではこのほど、町内会館にWi-Fiを整備した。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で町内会でも人と人との接触機会が減ったことを受け、そんな状況だからこそ会館を拠点とした情報伝達の取組みを充実させようと設置した。吉田会長によると、以前から計画はあったが、コロナ禍で前倒しになったという。

 パスワードは会館内に掲示し、施設を利用する町内会会員で共有する。オンライン会議など、Wi-Fiを活用した取組みを進める吉田会長は「コロナ禍でも地域の方々にとって大切な、新しい情報をいち早くお届けしたい」と話す。会員手づくりの町内会ホームページも作成中で、12月19日にはリモートクリスマス祭も計画している。

 「新たな手段による情報発信で、多くの方に大豆戸町内会に興味を持ってもらいたい」と話すのは、福崎克代副会長。田口司副会長も「若い世代にも情報を配信し、(町内会の)次の担い手の掘り起しにもつなげたい」と意気込んでいる。


港北区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

園舎に動物集合

高木学園附属幼稚園

園舎に動物集合

触れあい体験開催

4月21日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月17日

イメージキャラに南明奈さん

ウスイ親会社「イエリスタHD」

イメージキャラに南明奈さん

4月17日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook