神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年3月11日 エリアトップへ

井上円了の思想探る 4月17日、大倉山で講演会

文化

公開:2021年3月11日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大倉山講演会「井上円了の活動主義について」が4月17日(土)、大倉山記念館ホールで開かれる。主催は公益財団法人大倉精神文化研究所。

 井上円了(1868〜1919)は、東洋大学前身「私立哲学館」の創立者。哲学の普及を目指し5千回を超える講演を通じて社会教育にも貢献した。当日は東洋大学前学長の竹村牧男氏が登壇し、円了の思想を探る。

 時間は午後2時(15分前開場)〜3時30分。定員先着40人、無料。申し込み方法は、参加者氏名(全員)と電話番号を【メール】okuraseishinbunka@js6.so-net.ne.jpか、【FAX】045・542・0051に送付する。(問)同法人【電話】045・834・6637


港北区版のローカルニュース最新6

横浜産野菜が勢ぞろい

季節の野菜も

横浜産野菜が勢ぞろい

4月20日 新横浜公園

4月15日

定演でクラシック名曲を披露

港北区民交響楽団

定演でクラシック名曲を披露

4月15日から受付開始

4月12日

9日の結果は3-3ドロー

F・マリノス

9日の結果は3-3ドロー

次節4月12日はアウェーで対アビスパ

4月11日

夜に輝く池谷桃園

夜に輝く池谷桃園

新綱島の賑い創出に一役

4月10日

子どもたちに紙芝居

大倉山記念館

子どもたちに紙芝居

4日にフェスティバル

4月10日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月10日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook