神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年5月26日 エリアトップへ

見える化で事故ゼロへ 区内企業が日本郵便と連携

社会

公開:2022年5月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
システムの効果を説明する滝口さん
システムの効果を説明する滝口さん

 ジェネクスト株式会社(新横浜/笠原一代表取締役)は、日本郵便株式会社と連携し、自社アプリを活用した交通事故削減のための検証実験を行っている。

 2020年のイベントでの交流を機に、二輪車の事故の更なる削減を目標として、今年4月から始まったもの。綱島郵便局と千葉県の郵便局の約300人のドライバーを対象に9月末まで実施される。

 今回使用するのは、同社の運営する交通安全管理システム「AI-Contact」(アイ・コンタクト)。これは、スマートフォンのGPS機能で取得した位置情報を、全国の標識情報データベースと照合して、速度超過や一時不停止などの違反を記録するもの。これまでも日本郵便では、急加速・急減速などを検知するシステムを導入していたが、さらなる事故削減のために同システムの効果が期待される。

 違反のあった回数や場所もデータとして蓄積され、注意が必要な場所や個々人の運転傾向などを数値で"見える化"し、分析することができる。「記録されることで、標識を見るなど、自然とより注意深く運転するようになる」と話すのはジェネクスト執行役員の滝口正嗣さん。全国100社以上で導入実績があり、前年44件だった事故件数が1年で0件になった例もある。「事故の多くの原因は、道路交通法の違反。それをなくすことが、事故を防ぐことにつながる」と、データ分析の結果をレポートにまとめるなど、安全教育の支援も実施する。

 実験開始から2カ月弱が経過し、綱島郵便局の集配管理責任者の小原亮人さんは「運転状況を数字で把握できるのは有意義。より一層安全運転への意識も高まっている」と話す。今後は、効果が示されれば、全国の郵便局に普及する予定だ。




港北区版のトップニュース最新6

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

定時退社OK!プライベート充実!半導体企業での総務&庶務業務

株式会社アビリティーニッケン

横浜市 港北区

時給1,700円

派遣社員

40代以上のスタッフ7割/95%が店長主婦さん/職場転居伴う転勤なし/とんかつ さぼてんの店長候補

とんかつ新宿さぼてん 横浜トレッサ店

横浜市 港北区

月給24万3,800円~31万2,700円

正社員

バリリゾート風エステサロンの施術スタッフ/1年目年収400万円も可能/20代が9割/ノルマなし

ヒーリング・スパ・グラント メガロス綱島

横浜市 港北区

月給27万円~

正社員

スーパーの惣菜調理

株式会社ジョブリンクシステムズ

横浜市 港北区

時給1,500円

派遣社員

経験1年必須/FPGA設計/基盤盤石/高待遇/土日祝休み/残業月20H

株式会社ファインデザイン

横浜市 港北区

年収450万円~750万円

正社員

電子部品のチェック・軽作業

光和工業株式会社

横浜市 港北区

時給1,350円

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook