神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年8月25日 エリアトップへ

新たな”心の故郷”を 鳥山ノスタルジアプロジェクト

社会

公開:2022年8月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
事務局を担う岩田さん(右)と川瀬さん
事務局を担う岩田さん(右)と川瀬さん

 ヨコハマ市民まち普請事業の1次審査を区内2団体が突破した。今回は2回に分けて両団体の取組みを紹介する1回目。

空き家を活用

 鳥山町を舞台に空き家を活用した新たな地域拠点づくりを目指す「町を故郷に・鳥山ノスタルジアプロジェクト」。中心を担うのは、「居場所づくり濱なかま」の代表・岩田聡子さんだ。

 8年ほど前から、カフェや高齢者施設等で地域交流イベント等を行っていた岩田さん。活動が広まりを見せるなか「多世代が集える建物としての居場所を設けたい」と今回のプロジェクトが始動した。

 空き家による景観の問題などの地域課題があったことから、資源として再活用することに。子育てや介護など「相談のできるカフェ」をメインに、様々な講座やライブなどの催しも行う場に整備する方針だ。

 根底にあるのは地域愛。「鳥山といえばココと思いつくような拠点をつくりたかった。プロジェクトを通じて人々の交流の輪を広げ、地域課題を解決し、綺麗で愛着のある”故郷”をみんなでつくりあげたい」と意気込みを語った。

港北区版のローカルニュース最新6

定演でクラシック名曲を披露

港北区民交響楽団

定演でクラシック名曲を披露

4月15日から受付開始

4月12日

9日の結果は3-3ドロー

F・マリノス

9日の結果は3-3ドロー

次節4月12日はアウェーで対アビスパ

4月11日

「春を愛でにお越しください」

「春を愛でにお越しください」

箕輪町の自宅ギャラリー

4月10日

夜に輝く池谷桃園

夜に輝く池谷桃園

新綱島の賑い創出に一役

4月10日

子どもたちに紙芝居

大倉山記念館

子どもたちに紙芝居

4日にフェスティバル

4月10日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月10日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook