(PR)
「歯周病の歯石除去・殺菌をレーザーで」 取材協力 高田東「長谷川歯科医院」
患者の負担減らす
歯周病の施術で標準的な治療は、器具で歯周ポケットの中の歯石を掻きとる治療を行うが、不快感や負担が大きいと感じる患者も多いという。
高田東の長谷川歯科医院(長谷川純子院長)では、この負担を減らすため、歯周病治療にエルビウム・ヤグレーザーでの施術を取り入れている。
「歯石を掻きとる治療は、患者さんの不快感も大きく、また進行した歯周病は、深い歯周ポケット内の歯石や原因菌のかたまり(バイオフィルム)を落とすため、歯茎を切開して目で見て確認できるようにした上で、掻きとる施術をする場合もあり、患者さんにはさらに負担です。エルビウム・ヤグレーザーでは、このようにスケーラーでは届きにくい歯周ポケットの奥深くに届き、歯石除去と殺菌を行うことが可能です」
進んだ歯周病治療にもレーザーを
歯周病で抜歯と言われた人もこの治療を試してほしいという同院。「従来よりも精密に原因菌の死滅を図ります。あきらめる前にぜひ来院を」
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|