神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年3月28日 エリアトップへ

小机小 敷地にオリーブ植樹 市と協働、製品化目指す

教育

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
オリーブの木に土をかける児童
オリーブの木に土をかける児童

 小机小学校敷地内で3月21日、4年生児童によるオリーブ植樹が行われた。児童らが横浜市政策局や地域と協力しながら横浜産オリーブを育てて製品化を目指すもので、横浜市では初の取組みとなる。休耕地の活用や地域のつながり創出、地産地消による地域経済循環などの価値を生み出す横浜オリーブプロジェクトの一環。

 同校では、地域の人と関わりながら竹の間伐材の有効利用など自然学習を行っている。また、農家の児童が多いこともあり同取組みが実施されることに。代表児童の柴田皐乙(さと)さん、金雨晨(きんうじん)さん、細井颯香(そよか)さんは「(栽培を通じ)調べたことを多くの人に伝えたい」などと決意を示した。児童83人は関係者に見守られる中、市内の公園や街路樹などの間伐材が原料で自然発酵の無機質堆肥「はまっ子ユーキ」を混ぜた土を根元にかけた。新年度からは5年生を対象に、SDGs教育の一環として総合的な学習の時間を軸に社会科等教科関連を図りつつ学習を深めていく。

 横浜オリーブプロジェクトの構想が持ち上がったのは約7年前。休耕地などの課題解決のため、横浜市は、(一社)横浜資産研究開発機構などと協力してオリーブの栽培について研究を重ねてきた。オリーブは温暖な地で育てられることが多く、国内産地は香川県の小豆島が有名。小豆島町立池田小学校でもオリーブを育てている。気候変動の影響などで横浜市と小豆島の気候が似ており「オリーブが育つのでは」と考えられた。

 神奈川大学サッカー部でもオリーブを育てており大森酉三郎監督が児童らを応援しに来校。大森監督は「オリーブの木の意味は『平和』。みんなで力を合わせて育てて、何粒できるかサッカー部と楽しく競争しよう」と話し児童らの意欲を搔き立てた。政策局共創推進課の関口昌幸さんは、「多様な主体が繋がりながら、CO₂削減や地産地消などを解決していきたい」と期待を込めた。

 遠藤淳子校長は「机上学習のほか、(地域と)リアルで、(池田小と)オンラインで繋がり、子どもたちの産業への視野を広げていきたい」と思いを巡らせた。

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

令和7年乙巳(きのとみ)年

初詣は、創建1300年を迎えた師岡熊野神社へ

https://www.kumanojinja.or.jp/

長光山 妙蓮寺

住職の思いは「地域に開かれた寺院であり続けたい」。お気軽にご参拝ください。

https://myorenji.jp

人生100年時代の消費者トラブル対策 参加無料

先着400名 申し込み不要 当日直接会場(港南公会堂)へお越しください 

https://www.yokohama-consumer.or.jp/study/lecture/detail2207.html

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

2年連続「関東」へ

岸根高校演劇部

2年連続「関東」へ

全員で行けるところまで

12月19日

TICAD9のロゴに選定

横浜デジタルアーツ

TICAD9のロゴに選定

外務省から作者に感謝状

12月19日

関東金賞で「全国」へ

太尾小

関東金賞で「全国」へ

マーチングバンドが躍進

12月12日

区内から2人が受賞

市産業功労者表彰

区内から2人が受賞

横浜の経済発展に寄与

12月12日

「住み続けたい」8割以上

港北区民意識調査

「住み続けたい」8割以上

世帯タイプ別分析 初導入

12月5日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

12月5日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook