神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

篠原小学校 町の魅力発信方法考える 区とF・マリノス共同で

教育

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
クイズに参加する児童ら
クイズに参加する児童ら

 横浜市立篠原小学校(松久保伸子校長)6年生を対象に6月20日、横浜F・マリノスプロジェクトが始動した。

 同プロジェクトは、「F・マリノスが地域に愛されるためには」など、クラブ運営を考えるキャリア教育。元々は同クラブが小・中学校と連携して実施していたが、テーマを広げて「町の魅力発信」について考えることに。「港北区役所の観点からまちづくりの学習ができれば」と、今回から区役所区政推進課と共同で行われる。

 区やF・マリノスの特徴をクイズ形式やスライドを使用しながら紹介。

 同課の柏崎崇宏課長は「子どもたちは良い街にするためのアイデアを持っている。現在、まちづくりの担い手不足と言われているが、担い手を育てるきっかけに」、(一社)F・マリノススポーツクラブ地域連携本部の芝崎啓さんは「初めて篠原小学校で開催することになり、港北区役所も協力してくれる。児童が篠原や新横浜をどのように魅力発信するか楽しみ」と期待を込めた。

港北区版のローカルニュース最新6

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

7月、パーキング・パーミット制度開始

6月29日

横浜市職員にボーナス支給 平均94万5千円

187回目の歌う会

187回目の歌う会

港北公会堂で7月16日 予約不要 

6月29日

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

横浜市が新制度

6月28日

おもしろい本、紹介

おもしろい本、紹介

日吉の本だなで7月30日

6月28日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook