神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年9月26日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 液体ミルクの備蓄を推進 横浜市会議員 望月やすひろ

公開:2024年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
液体ミルクの備蓄を推進

 液体ミルクの備蓄をスタートした地域防災拠点(小学校)の防災備蓄庫を視察しました。

市議団の取り組み

 公明党市議団は、液体ミルクの災害時の有用性や必要性に注目しています。乳児の栄養確保の一策として、これまで、その普及に向けて強力に推進してきました。

 課題だった消費期限は、粉ミルクと同等の18カ月となりました。水の入手や哺乳瓶の洗浄が困難な災害時でも、乳児に安心してミルクを飲ませることができるため、災害時に乳児を育てる家庭が安心して避難できる環境を整えることが重要です。そのため、地域防災拠点での備蓄の必要性について何度も質問、要望をしてきており、早期導入を訴えてきました。

市の取り組み状況

 横浜市は今年度、防災備蓄品に液体ミルクを追加することを決定しました。8月から9月にかけて実施している防災備蓄品の更新と合わせて配備を進めています。市内459カ所の防災備蓄庫に、それぞれ液体ミルク24本を備えるほか、以前から採用している粉ミルクの備蓄も継続していきます。

 今後、各地域防災拠点での備蓄を推進していくとともに、各家庭での備えが大切となります。液体ミルクの家庭内備蓄の必要性についても、乳幼児がいる家庭に対して啓発してまいります。

液体ミルクの備蓄
液体ミルクの備蓄

望月やすひろ

横浜市中区本町6-50-10(市会控室)

TEL:045-671-3023

https://www.mochiyasu.com/index.html

港北区版の意見広告・議会報告最新6

街の環境や災害時対応の向上へ

市政報告Vol.60

街の環境や災害時対応の向上へ

横浜市会議員 さかい誠

3月27日

日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上

市政報告

日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上

横浜市会議員 日本維新の会・無所属の会 大山しょうじ

3月13日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

新春を迎えて/法務大臣就任のご報告

新春を迎えて/法務大臣就任のご報告

衆議院議員 鈴木けいすけ

1月1日

図書館が変わる、市民の声でもっと前進を

図書館が変わる、市民の声でもっと前進を

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

1月1日

闇バイト対策を市長に要望

闇バイト対策を市長に要望

横浜市会議員 かざまあさみ(立憲民主党)

1月1日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook