家族や自身の事前意思決定の重要性を伝える市民公開講座「在宅医療・介護とは何か〜自分も家族も安心できる最期のために〜」が10月16日(水)、港北公会堂(大豆戸町26の1)で開催される。主催は港北区高齢者支援ネットワーク世話人会。時間は午後2時から4時まで。開場30分前。
事前意思決定の重要性について、医師や専門職らが寸劇で実演するほか、消防隊から在宅看取り時の救急車要請のポイント等の話もある。参加費無料。
申込は、同公会堂にて出席の場合は港北区在宅医療相談室【電話】045・438・3420へ、ファクスでの申込方法は同相談室に問い合せを。オンライン視聴希望者は左記二次元コードから受付。10月11日(金)まで。いずれも定員200人。
「多くの市民の方に観ていただき、事前意思決定と日頃から話し合っていただくことの重要性をお伝えできたら」と主催者。
港北区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| 小規模多機能型居宅介護/未経験歓迎/週3日からの勤務で安心のサポート体制/食事の準備などの簡単なお仕事からスタートできます株式会社DYMキャリア 横浜市 港北区 時給1,500円~2,400円 派遣社員 |
| |