防犯意識向上などを促す10月の「安全・安心まちづくり旬間」、初日の11日に都筑警察署はオープニングセレモニーを都筑公会堂で開催した。
地域に密着した防犯活動を展開し、安全・安心に暮らせる地域社会を目指す取り組みを県内一斉に実施。当日はこの運動をPRする一日防犯大使に区内在住のプロレスラー・蝶野正洋さんが任命され、委嘱式が行われた。6年前、子育て環境が整う区内に引っ越してきた蝶野さん。「都筑区は子ども、年配の方へのケアが行き届いている。全国を代表する安全な地域としてアピールできれば」と意気込んだ。
大使就任に伴い、蝶野さんとものまね芸人・蛾野(がの)正洋さんを起用した詐欺撲滅ポスターを披露する場面も。蛾野さんのものまねに蝶野さんは「ニセモノに注意を」と呼びかけた。
その後、防犯標語の表彰や青色防犯パトロールを行う区内9団体などへの感謝状贈呈、都筑防犯協会(岩嶋伸幸会長)による区内8小学校へのさすまた寄贈などが行われた。式後はすきっぷ広場で防犯ヒーローショーなどのステージも披露され賑わった。
各地でキャンペーン
期間中、都筑警察署は連日防犯活動に取り組んでいる。14日はセンター南駅前で振り込め詐欺防止のキャンペーンを実施。チラシなどの啓発物を配布し、注意を促したほか、区内各地でパトロールなどを行った。
都筑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|