神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2016年10月27日 エリアトップへ

区民まつり テーマは「都筑の音色」 セン南・北一帯で開催

文化

公開:2016年10月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
来場者で賑わうセンター北=前回撮影
来場者で賑わうセンター北=前回撮影

 都筑区ふるさとづくり委員会(村田輝雄委員長)主催の「都筑区民まつり」が11月3日(祝)午前10時から午後3時まで、市営地下鉄「センター南・北駅」一帯で行われる。今年は開催中の横浜音祭り2016に合わせ、「未来へつなぐ 都筑の音色」をテーマに実施。

 区民まつりは、毎年15万人規模が集まる都筑区内最大級のイベント。今年もセンター南・北駅を中心に両駅をつなぐ「みなきたウォーク」、区役所周辺などを会場に、164団体がPRコーナーや模擬店を設置する。

歌や踊りを披露

 開催中の横浜音祭りに合わせて、横浜市歌や都筑区民の歌「夢のつづき」などの合唱もセンター南ステージで行われる予定。また、夢スタジオ舞の会が「都筑音頭」と市歌に合わせて踊る「よこはまアラメヤ音頭」を披露する。

アジアグルメの屋台

 焼き鳥(さわやかスポーツ普及委員会など)やフランクフルト(渋沢連合自治会など)、焼きそば(横浜都筑ライオンズクラブなど)、かつカレー(とんかつ稲)などの定番メニューに加え、今年は初となる「アジアグルメ・文化コーナー」をセンター北ステージ近くに設置。


 第50回アジア開発銀行年次総会が来年5月に開催されることに伴い、アジアの食や文化を体験できる9団体がブースを設ける。ナシゴレン、ガパオライス、タンドリーチキンなどアジアフーズのほか、JICA横浜による国際協力のPRも行われる。

復興支援ブースも

 都筑区商店街連合会はセンター南会場で「熊本復興支援ブース」を設置する。熊本県のご当地キャラクター「くまモン」が描かれたバッグに熊本県産のお菓子や特産品が詰まった応援セットを販売。また、ブース内では募金活動を実施する予定だ。

 同会の栗林一夫会長は「応援セットを購入していただくだけで金額の一部が復興支援に回ります。募金も熊本県に寄付をする予定なので、ご協力をお願いしたい」と来場を呼び掛ける。

 そのほか、会場にはフリーマーケット80店、ステージプログラムなど多彩なイベントが用意されている。

都筑区版のトップニュース最新6

倒壊防止のために解体

中川慰霊塔

倒壊防止のために解体

平和の鐘、芳名板保存へ

4月24日

高校生に実習の場

伊藤忠ユニダス

高校生に実習の場

障害者雇用に貢献

4月24日

オリジナルカードで啓発

ペット防災・今出さん

オリジナルカードで啓発

愛する「家族」守る手段に

4月17日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook