いよいよ今年開幕するラグビーワールドカップ(RWC)2019。市内でも横浜国際総合競技場で決勝戦を含む7試合が実施される。そこで神奈川県ラグビー協会・RWC2019委員会の康乗克之委員長に試合観戦のポイントを聞いた。
ラグビーの一番の魅力は全力での体と体のぶつけ合い。その衝撃音はスタンドにも届くという。そんな激しい試合において、大柄な外国人選手にも負けない日本代表の強みが「スピード」。中でもタックルで倒れても地面から跳ね返ってきたかのように素早く立ちあがりプレーする姿はまるで「おきあがりこぼし」。日本チームの切り替えの速さに要注目だ。
世界の強豪国が集結するW杯。中でも注目のチームは、現在世界最強の呼び声高いニュージーランド代表。プレーはさることながら試合前に披露する民族舞踊「ハカ」の迫力は必見だ。「ニュージーランド戦は、必ず試合開始15分前には座席に。ハカを見ないと楽しさ半減です」と笑顔を見せた。
ラグビーW杯は、五輪・サッカーW杯と並ぶ世界3大スポーツイベント。しかしアジアで開催されるのは今大会が初めてだという。また横浜はラグビーとの縁が深く、日本国内で初めて試合が行われたのは横浜といわれている。「身近で歴史的な大会が行われるので、ぜひ会場に足を運んでもらいたい」と力を込めた。
また「今大会をゴールではなく、競技の魅力を国内に広めるスタートにしたい」と強い決意を見せ、「細かいルールを知らなくても、国を背負って戦う選手たちの熱意、スタンドの熱気で盛り上がれる。ぜひラグビーの楽しさを体感しにきてほしい」と熱く語った。
都筑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|