神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2021年7月1日 エリアトップへ

都筑区×東京ガス 在宅避難の啓発で協定 ショールーム展示を活用

社会

公開:2021年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
区役所で行われた協定締結式
区役所で行われた協定締結式

 都筑区役所と東京ガス横浜中央エネルギー(株)が6月22日、エマージェンシーハウスを活用した地域防災啓発など地域貢献活動の協力に関する基本協定を締結した。近年注目される「在宅避難」のノウハウを地域住民に伝え、教育の場にも活用していく。

 同社は今年4月、東京ガスライフバル横浜北(茅ケ崎中央16の18)内に非常時の備えを具現化するのを目的としてショールームの一画に展示ブース「エマージェンシーハウス」を開設。「7日間」をキーワードに災害時に自宅で生活するのに必要なものを実物として展示。実際の家庭を模した部屋も整備し、災害時に強い家電や便利な生活用品のほか、家庭用燃料電池「エネファーム」を設置し、来場者が触れて体験できるように工夫している。

 締結式で同社の原文比古社長は「在宅避難というキーワードを地域の皆さんに広めていきたい。充実した展示内容になっているので小中学生の学習の場にもなるといい」とあいさつ。

 都筑区の佐藤友也区長は「コロナで避難所では密を避けなければならない。都筑区は新しい住宅が多く、在宅避難という方法がひろがるのでは」などと期待を寄せた。


都筑区版のトップニュース最新6

オリジナルカードで啓発

ペット防災・今出さん

オリジナルカードで啓発

愛する「家族」守る手段に

4月17日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

チア世界選手権に出場

区内ダンスチーム

チア世界選手権に出場

日本代表としては初

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook