神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2021年8月5日 エリアトップへ

東京ガス横浜北 「在宅避難」世界の認識へ 外国の人が学ぶ場に

社会

公開:2021年8月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
熱心に耳を傾ける参加者
熱心に耳を傾ける参加者

 近年、注目されている「在宅避難」について知ってもらおうと、茅ケ崎中央の東京ガスライフバル横浜北で7月19日、区内に住む外国籍の人たちによる見学会が開かれた。参加者は新しい日本の取組を興味深い様子で学んでいた。

 同店を運営する東京ガス横浜中央エネルギー株式会社は今年4月、非常時の備えを具現化するのを目的としてショールームの一画に展示ブース「エマージェンシーハウス」を開設。「7日間」をキーワードに災害時に自宅で生活するのに必要な実物を展示。来場者が触れて体験できるように工夫している。

 この日、訪れたのは外国人の支援や交流に取り組むボランティア団体「チャルラス都筑」のメンバー。日本人に加え、中国や韓国、台湾、マーレーシア出身の人たち約25人が参加した。参加者たちは災害時に役立つ家電や生活用品を手に取り、家族で7日分必要な飲料水の量を確認したり、賞味期限が近づいた食料品から使うローリングストックの方法を学んだりと、熱心に「在宅避難」について学んだ。

 台湾出身の劉文雅(リュウ・ウェンヤ)さんは「台湾も地震や台風の被害が多いが、在宅避難のことはあまり考えられてこなかった。コロナもあり関心が出ていると思う。異常気象と言われるが、これが普通になっている。防災への意識を変えなければならない」と話した。

 案内役を務めた同社の黒田宏記さんは「こうした取組を通じて日本に住む外国の人たちが防災やガス器具などの相談できる場がないことを知った。豪雨は今や世界共通の課題になっている。特に日本に住む外国人の方にもそのリスクを考えてもらう機会になるといい」と話している。

都筑区版のトップニュース最新6

チア世界選手権に出場

区内ダンスチーム

チア世界選手権に出場

日本代表としては初

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

大阪・関西万博に出展

株式会社レブセル

大阪・関西万博に出展

温暖化対策にも効果期待

4月3日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

生協の配送ドライバー/ルート配達

株式会社三協運輸サービス 生活クラブ緑センター

横浜市 都筑区

月給29万1,580円~

正社員

ゼロから始めるインフラエンジニア

株式会社ボードルア

横浜市 都筑区

月給21万5,000円

正社員

20~40代活躍中/来店型ショップの保険アドバイザー/未経験可/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/ルララこうほく店

保険ほっとライン ルララこうほく店 マイコミュニケーション株式会社

横浜市 都筑区

月給26万円~50万円

正社員

とんかつ さぼてんの店長候補スタッフ/スタッフの9割女性&未経験/サポート体制ばっちり/賞与年2回

とんかつ新宿さぼてん 都筑阪急店

横浜市 都筑区

月給24万3,800円~31万2,700円

正社員

経験1年必須/回路設計/創業40年必須 電子機器開発における技術支援.開発企業

アポロ技研株式会社

横浜市 都筑区

年収300万円~550万円

正社員

倉庫内でのフォークリフト作業/300

株式会社プラス・ワン

横浜市 都筑区

時給1,550円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook