神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2022年7月14日 エリアトップへ

横浜市内20歳未満 「ネトゲ」に関する相談増 高額課金など、3年で1.6倍

社会

公開:2022年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
「ネトゲ」に関する相談増

 横浜市で20歳未満の人がインターネットゲームで高額課金をして困っているという保護者などからの相談が増えている。昨年度、横浜市消費生活総合センターに寄せられた同様の相談は71件で、18年度比で約1・6倍となった。同センターはコロナ禍で在宅時間が増えたことなどが背景にあるとみている。

小学生は3倍に

 市内のインターネットゲームに関する相談は、21年度が122件で、5年間で横ばいとなっている。しかし、20歳未満の相談は71件で、18年度の44件から約1・6倍に増加。相談があった21年度のゲームの契約金額の平均は約32万7千円だった。同センターの担当者は「コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなり、スマートフォンなどを利用する機会が増えたことが要因の一つ」と話す。

 中でも深刻なのが小学生。同センターによると、21年度の71件の相談のうち32件が小学生が高額課金をしたなどの内容で、17年度に比べて約3倍に増えた。市教委によると、20年10月時点で、市立学校の小学6年生の約4割が自分用のスマートフォンを所持。自由にゲームをプレイできる環境が増えつつある。

 子どもがキャリア決済を利用し、ゲームで有料アイテムを購入していたという事例が多い。携帯依存症などに悩む人の自立支援を市内で行っている「一般社団法人ブルースター横浜」の則井博文さんは「スマートフォンやタブレットでの決済が普及し、お金を支払っているという感覚がなくなり、気軽に課金してしまうのでは」と分析する。

家庭でルールを

 21年度、同センターにあった20歳未満のインターネットゲームに関する相談の94・4%は、本人ではなく親などから。同センターは「保護者がゲームの利用時間を制限し、課金の上限額を設定するなど、家庭でのルールを決めることが消費トラブルの防止になる」と呼び掛ける。「成年年齢が18歳に引き下げられて、親の同意なしでさまざまな契約ができるようになった。今後は18歳、19歳からの相談増加も懸念される」としている。

都筑区版のトップニュース最新6

31年目、さらなる飛躍へ

佐々田区長インタビュー

31年目、さらなる飛躍へ

地域の魅力、未来に引き継ぐ

1月9日

3万5千人が二十歳祝う

横浜市

3万5千人が二十歳祝う

13日、横アリで式典

1月9日

山田神社に「巳」寄贈

今西園・今西稔さん

山田神社に「巳」寄贈

干支に因んだ石像自作

1月1日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

公衆トイレに命名権

横浜市

公衆トイレに命名権

環境向上へ、年40万円から

12月26日

ことさんちが大賞

ことさんちが大賞

県、多様な親子支援評価

12月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook