神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2023年3月30日 エリアトップへ

統一地方戦都筑区 市議選は激戦の様相 県議選は定数2に4人

政治

公開:2023年3月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
市議選は激戦の様相

 3月31日告示、4月9日投開票の統一地方選挙で、都筑区の横浜市議会議員選挙では定数5に対して9人が立候補の意向を示し、激戦の様相を呈している。前回は無投票だった神奈川県議会議員選挙には4人が立候補を予定している(3月27日起稿、本紙調べ)。

市議選

 定数5の横浜市議会議員選挙には現職4人と新人5人が出馬を表明している。

 現職は、自由民主党の長谷川琢磨氏(43・2期)、立憲民主党の藤居芳明氏(49・1期)、立憲民主党の望月高徳氏(57・3期)、神奈川ネットワーク運動の平田郁代氏(44・1期)。

 また新人は、自由民主党の白井亮次氏(34)、公明党の市来栄美子氏(54)、日本共産党の井下顕二氏(44)、国民民主党の深作祐衣氏(30)、日本維新の会の磯部尚哉氏(44)。

県議選

 現職は、自由民主党の敷田博昭氏(54・5期)、立憲民主党の首藤天信氏(45・1期)。

 また新人は、日本維新の会の西村恵美氏(60)と無所属の冨丘政幸氏(59)。

立候補予定者アンケート

 タウンニュース社は、市議選立候補予定者を対象に独自のアンケート調査を実施。調査は3月6日時点で市議選への出馬を表明している現職・元職・新人(本紙調べで137人)を対象に記名式で行い、135人から回答を得た。

 質問は【1】当選後、最初に取り組みたい施策【2】山中市政の評価【3】財政状況を好転させる歳出削減・歳入確保策【4】物価高騰対策【5】子育て世代への支援策【6】山下ふ頭の再開発【7】旧上瀬谷通信施設の再開発【8】中学校給食【9】リラックス法の全9問。

 回答全文は政治情報サイト「政治の村」(【URL】https://seijinomura.townnews.co.jp/)で公開。3月7日以降の立候補表明者に関してはアンケートを依頼し、回答があり次第、同サイトで順次公開中。

アンケート結果はこちらから
アンケート結果はこちらから

都筑区版のトップニュース最新6

チア世界選手権に出場

区内ダンスチーム

チア世界選手権に出場

日本代表としては初

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

大阪・関西万博に出展

株式会社レブセル

大阪・関西万博に出展

温暖化対策にも効果期待

4月3日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook