神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2023年12月7日 エリアトップへ

茅ケ崎中職場体験 民間NPOに業務委託 教職員の負担軽減に

教育

公開:2023年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
体験先のヒロセ電機で社員の話を聞く生徒
体験先のヒロセ電機で社員の話を聞く生徒

 民間のNPO法人が中学校と企業の間に入り、職場体験をコーディネートする横浜市内でも珍しい試みが茅ケ崎中学校(高山俊哉校長)で行われた。11月29日に実施され、同校2年生約300人が都筑区内の96の企業・団体で職場体験を行った。

受け入れ企業3倍超

 昨年まで職場体験に関わる各企業・団体への協力要請や事務連絡などは全て同校の教職員が行っていた。しかし、各企業・団体によって申請書類が異なっていたり、受け入れの時間が違っていたりと準備に時間がかかっていた。通常業務に加えて作業するため、担当する教職員の負担は非常に大きかったという。コロナ禍を経て、昨年から職場体験を再開したが、「関係が途切れてしまった企業も多く、受け入れ先を探すのも大変だった」と担当者の菅原顕徳教諭は振り返る。

 そこで今年度は、職業講話や職場見学のコーディネートを行うNPO法人アスリードに職場体験の業務を委託。教職員の負担軽減や受け入れ企業の増加を目指した。

 例年、受け入れ企業・団体は30未満だったが、今年はその3倍を超える96の企業・団体が受け入れ。また、飲食や教育、不動産、服飾など多岐にわたる業種に職場体験ができるようになり、生徒が希望する職種とのマッチングがしやすかったという。

 実施には委託料が発生するため、学校は保護者に負担が生じることを事前に説明する場を設けるなどして理解を求めた。菅原教諭は「例年と比べて、大幅に業務負担が減った。今後も継続して行えるようにしたい」と話した。

企業知る機会に

 今回初めて、職場体験の受け入れを行った区内に本社を構えるヒロセ電機=中川中央=の社員、塚原楓華さんは「一般の方には見えにくい事業内容なので、職場体験を通してどんな仕事をしているか知ってもらういい機会になった。今後も受け入れを続けたい」と話す。職業体験の内容は各受け入れ企業・団体が比較的自由に設定できるため、消費者と接点が少ない企業でも、事業内容を児童に伝えやすいメリットがあった。

都筑区版のトップニュース最新6

チア世界選手権に出場

区内ダンスチーム

チア世界選手権に出場

日本代表としては初

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

大阪・関西万博に出展

株式会社レブセル

大阪・関西万博に出展

温暖化対策にも効果期待

4月3日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ドライバー/回送・陸送の大型ドライバー/学歴不問/経験不問

株式会社シーエムシー

横浜市 都筑区

時給1,750円~

派遣社員

美容師/センター南駅/業務委託募集/4月14日更新

youres hair センター南店

横浜市 都筑区

月給20万円~

業務委託

不動産のコンサルティング営業/未経験OK

エン・ジャパン株式会社

横浜市 都筑区

月給29万1,000円~

正社員

介護職/グループホーム/未経験歓迎/昇給賞与あり

愛の家グループホーム高津野川

横浜市 都筑区

月給22万8,000円~27万円

正社員

営業スタッフ/年間休日実質125日

株式会社ネクステージ

横浜市 都筑区

月給30万4,000円~64万4,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

    0

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook