神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

「こども誰でも通園制度」 都筑区は2園で実施 6月24日から受付開始

社会

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
都筑区は2園で実施

 横浜市が2026年度からの全国実施を見据え、試行的事業として始める「こども誰でも通園制度」を実施する13施設が6月21日、公表された。都筑区では公立認可保育所の「大熊保育園」=仲町台=と民間認可保育所の「中川小桜愛児園」=中川=の2園で実施される。

 制度の利用対象は、【1】横浜市内在住【2】生後6か月から満3歳未満【3】幼稚園・保育所・認定こども園・地域型保育事業などに在籍していない、のすべてを満たす子ども。利用可能時間は1人当たり月10時間までで、同じ園を定期利用するのが原則。利用料金は1時間300円。申込みは園に直接連絡。事前面談を経て、8月から利用開始となる。

 制度は、保護者の社会的孤立や育児負担軽減が目的。定期的利用を通し、市は就園前の家庭に対する支援につなげたい狙いがある

 他区の実施施設や各施設の詳細は左記2次元コードを参照。

都筑区版のローカルニュース最新6

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

障害者などの専用駐車区画 横浜市が利用証交付

7月、パーキング・パーミット制度開始

6月29日

駒大陸上部からラン指導

ヒロセ電機

駒大陸上部からラン指導

6月29日

横浜市職員にボーナス支給 平均94万5千円

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

脱炭素化を「宣言」する中小企業募集

横浜市が新制度

6月28日

岩嶋相談役に感謝状

岩嶋相談役に感謝状

都筑防犯協会が総会

6月27日

U14選手がスペイン遠征

県サッカー協会

U14選手がスペイン遠征

費用募るクラファン実施中

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook