神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

衆院選神奈川第19区 自民・草間氏が初当選 国民・深作氏が比例復活

政治

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
選対本部を支えた県議らと万歳をする草間氏(中央)
選対本部を支えた県議らと万歳をする草間氏(中央)

 現在の区割りとなって初めてとなる衆議院議員選挙が10月27日に行われ、都筑区と川崎市宮前区を選挙区に新設された神奈川第19区は、自民党の新人、草間剛氏(42)が初当選した。また国民民主党の新人、深作ヘスス氏(39)が比例復活で初当選を果たした。

 横浜・川崎の2つの大きな政令指定都市にまたがる神奈川第19区は、県内最多の6人で争われた。

 草間氏は地元テレビ局からのインタビューの依頼に応えるため、午前0時過ぎに宮前区の事務所に。インタビュー出演が終わった直後に、「当選確実」の報が流れ、事務所は拍手に包まれた。

 草間氏は「支援してくれた皆さまのおかげで競り勝てた。不透明な『政治と金』の問題について新人として、自民党の中から変えると訴えてきたので、先輩議員らと一緒に行動していきたい」と抱負を語った。

 「比例復活」での当選を信じ、都筑区の深作氏の事務所で待ち続けた支援者に当選の報が届いたのは、すでに深夜2時を回った頃だった。

 選挙戦を振り返り深作氏は、「政策一本で戦った。形は比例代表だが、皆さまから預かった議席。これまで掲げてきた政策を一つでも実現し、地域の声を国政に届け、お返ししていきたい」と決意を述べた。

 一方、比例復活に一縷の望みをかけ、開票状況を見守っていた立憲民主党の佐藤喬氏(42)、日本維新の会の添田勝氏(46)だったが、「復活当選」は叶わなかった。

 佐藤氏は「私の力不足。応援・ご支援いただいた皆さまには、誠に申し訳ない思い」と悔しさを滲ませた。

 添田氏も「訴えてきた『逆・介護保険』が浸透してきた実感を持てただけに残念」と選挙戦を振り返った。

 共産党の横関克弘氏(71)は「くらし・平和に希望を」をテーマに掲げて選挙戦を展開。2004年から労働組合の執行委員長を務める経験から「働く者の声を国政に届けたい」と訴えたが及ばなかった。

 無所属で立候補した木吉小百合氏(69)は「ポスターを張るのも大変だったが、演説では励ましの声を頂き、人間のすばらしさを改めて実感できた」と振り返った。

 投票率は、小選挙区、比例の順で都筑区が共に58.28%、宮前区が55.93%、55.94%だった

比例復活で初当選の深作氏(中央)
比例復活で初当選の深作氏(中央)
自民・草間氏が初当選-画像3

都筑区版のトップニュース最新6

倒壊防止のために解体

中川慰霊塔

倒壊防止のために解体

平和の鐘、芳名板保存へ

4月24日

高校生に実習の場

伊藤忠ユニダス

高校生に実習の場

障害者雇用に貢献

4月24日

オリジナルカードで啓発

ペット防災・今出さん

オリジナルカードで啓発

愛する「家族」守る手段に

4月17日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「経験年数不問」月45万~!富裕層向け住宅の建築設計士

株式会社ボーダレスデザイン

横浜市 都筑区

月給45万円~65万円

正社員

建築施工管理・寮の準備可能

株式会社夢真

横浜市 都筑区

月給34万円~41万円

派遣社員

月収100万稼ぐ!「軽貨物の配送ドライバー」未経験歓迎、女性も活躍中

株式会社dinafy

横浜市 都筑区

月給40万円~70万円

業務委託

退去後リフォーム工事完了のチェック/充実待遇×高収入 キャリアアップ可能!未経験者も大歓迎

株式会社ジー・エイチ・エス

横浜市 都筑区

月給28万円~44万5,000円

正社員

お豆冨・大豆製品の移動販売

株式会社染野屋

横浜市 都筑区

月給32万円~

正社員

IT・システムエンジニア/未経験可

tech MASTER株式会社

横浜市 都筑区

月給35万円~70万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook