神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2013年2月7日 エリアトップへ

2月11日にサンハートで開かれる「バレンタインコンサート」に出演するコントラバス奏者 杉本 正さん 市沢町在住 55歳

公開:2013年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
杉本 正さん

街に顔のみえる音楽を

 ○…7回目になる恒例のコンサートを間近に控える。今年はオペラ音楽「カルメン」を横浜弦楽五重奏団で奏でる。「ただ演奏するだけでなく、ストーリーやちょっとしたエピソードを交えながら進めていきます。半分おしゃべりみたいなものなので、気軽に聴きにきてほしいですね」。本物の音楽を誰にでも。敷居が高いと思われがちなオペラ音楽も杉本さんの手にかかれば、楽しい音楽になる。

 ○…プロのコントラバス奏者として活躍するが、地域での演奏活動も大事なフィールドワークの一つ。左近山連合自治会の行事として行われる演奏会も、15年前から継続している。というのも、地域の演奏会には大ホールで行うオーケストラとは違う魅力があるからだ。「大きな舞台だとお客さんも演奏者も顔が見えづらい。自治会の役員をやったりしている『普通のおじさん』って親しみを持ってほしいんです」。反応が直接返ってくる地域の演奏会は密かに抱えていたジレンマを解消してくれた。

 ○…クラシック好きの父親の影響も受けたが、その反動もあり中・高校時代はエレキベースに熱中。大学受験を前に音楽の道に進むことを決意し、今まで横に持っていた楽器を縦に変え、1年間必死にコントラバスを学んだ。音大入学後は、さらに弓の織りなす表現力に魅了され、技術を磨くように。現実的な音楽教諭という進路も考えたが、「演奏家」の決意は揺らがなかった。大学卒業の年、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のオーディションに合格し、30年間在籍した。

 ○…娘の裕乃さんもバイオリニストで、今年7月にはサンハートで娘夫婦とのコンサートが企画されている。「娘も高校生の時から地域で演奏させてもらっていた。地域が音楽の発表の場となり、たくさんの音楽家が育ってくれるとうれしい」。気さくで親しみやすい人柄も、地域に音楽をすんなり溶け込ませている要因なのだろう。
 




旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

木暮 勝さん

3月21日付で瀬谷警察署の第40代署長に就任した

木暮 勝さん

瀬谷区二ツ橋町在勤 55歳

4月17日

小林 三季さん

3月に旭警察署の37代目署長に着任した

小林 三季さん

旭区在勤 59歳

4月10日

浅野 学さん

二俣川駅直結、瀬谷駅前などの医療モールの開設に尽力した、ココダイイチグループ(薬局)代表取締役社長の

浅野 学さん

戸塚区在住 57歳

4月3日

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、桜美林大学と協定を結んだ横浜富士見丘学園高等学校の理事長・校長を務める

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

鈴鹿 茂さん

厚生労働大臣表彰を受けた阿久和南部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

鈴鹿 茂さん

瀬谷区阿久和南在住 74歳

3月20日

響本(ひびきもと) 広明さん

2月に行われたブラジリアン柔術のアジア大会を制覇した

響本(ひびきもと) 広明さん

旭区東希望が丘在住 41歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook