神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2014年7月31日 エリアトップへ

所有者不明の猫を救う(中) 「地域猫」として管理する

公開:2014年7月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
「地域猫」として管理する

 所有者不明の猫の中には「地域猫」と呼ばれるものがいる。特定の地域で複数の人により、餌やりや不妊去勢手術などの世話・管理が行われている猫を指し、保護だけでなく、猫に起因するトラブルと個体数を減少させる目的もある。

 行政の支援も積極的だ。横浜市では2013年度に発行した「猫の適正飼育ガイド」の中で地域猫活動について触れており、所有者不明だからといって即座に排除せず、地域で適切な世話をすることが地域の環境をより良くすることにつながるとして支援に乗り出している。昨年6月にはモデル事業を開始。これに登録されれば、手術費の負担がなくなるなどの利点もある。

 市内でも地域猫のボランティアを行う団体は複数存在。その中の一つが横浜国立大学の「ネコサークル」だ。同大では22人のメンバーが、17年前から同様のボランティアを続けている野方みどりさんと共に活動。毎日の餌やり=写真=や寝床の設置などに加え、新しく住み着いた猫がいれば不妊去勢手術も受けさせる。そのため猫が繁殖することはないが、「世話をしてくれるから」と大学に猫を捨てる人がいるのも現状だ。

 餌や手術には費用がかさむため、現在、市のモデル事業への登録準備を進めている。組織にはおおむね3人以上の地域住民が所属していること、事業に対する地域の同意書が必要等の条件があるが、6月中旬には同サークルと地域との話し合いが行われるなど、登録の話は前向きに進んでいる状況だ。「ただ餌をやっているだけと勘違いされがち」だが、目的は猫を飼うことではない。「一代の生を責任もって管理するという理念を知ってもらいたい」

 野方さんは、地域の環境を良くするためにも皆で考え、対応すべきと語る。「猫が嫌いな人の理解・協力もなければ(所有者不明の)猫が減ることはない。各地域でやるべきことをやらなければ」。猫の殺処分数を減らすには所有者不明の猫を増やさないことも方法の一つと考える。

――つづく

「地域猫」として管理する-画像2

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

新職員746人が新たな一歩

新職員746人が新たな一歩

横浜市採用式

4月2日

横浜市長選立候補表明の高橋徳美市議が自民会派離団

政治の場「男女平等と感じる」1割

政治の場「男女平等と感じる」1割

市民意識調査で明らかに

4月1日

春の花巡りを楽しもう

横浜市瀬谷区のオープンガーデンに合わせて

春の花巡りを楽しもう

区民グループが4月5日に

4月1日

フラのリズムに合わせて体操!健康を維持しよう

フラのリズムに合わせて体操!健康を維持しよう

横浜市瀬谷区の下瀬谷地域ケアプラザで4月に講座

3月31日

大人が楽しむコンサート

入場無料

大人が楽しむコンサート

4月13日 サンハート

3月31日

求人特集sponsored by 求人ボックス

放課後デイサービスtoiroのエリア対応児童指導員/放課後デイサービスtoiro 二俣川

アンダンテ株式会社

横浜市 旭区

時給1,702円

アルバイト・パート

時給500円アップ/神奈川県・社会人限定 塾講師バイト・集団指導・経験者時給優遇あり

早稲田アカデミー 二俣川校

横浜市 旭区

時給3,500円

アルバイト・パート

社用車で巡回する国内家電メーカーラウンダー職/A344

株式会社サンビレッジ本社

横浜市 旭区

時給1,600円~2,000円

派遣社員

社会保険完備の職場で調理師/調理スタッフ

株式会社エム・ティー・フード プチアンジュ保育園内の厨房

横浜市 旭区

月給25万円~30万円

契約社員

保育士

社会福祉法人明徳福祉会 明徳二俣川保育園

横浜市 旭区

時給1,290円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook