神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2014年8月28日 エリアトップへ

子どもスピーチコンテスト 土肥さんが市長賞 食糧問題をテーマに

社会

公開:2014年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
「身近なことから始めたい」と土肥さん
「身近なことから始めたい」と土肥さん

 横浜市内の小中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」が7月29、30日に西公会堂で行われ、希望が丘中学校の土肥千夏さん(3年)が市長賞を受賞した。土肥さんはコンビニの廃棄処分に着眼し、世界の食糧問題について訴えた。

 子どもたちが国際平和について思いを発信する同コンテスト。市内約5万3千人の児童・生徒が予選会に参加し、各区小学校の代表・事務局審査通過者19人、各区中学校の代表18人が本選に出場した。

 スピーチのテーマは「国際平和のために、今自分にできること」。土肥さんはコンビニの売れ残りによる廃棄処分に注目し、世界の食糧問題について言及。母親からコンビニの廃棄処分の話を聞いた土肥さんは、インターネットで年間の廃棄量などを調査した。日本では毎日大量の食物が処分されているにも関わらず、世界では毎日4万人が餓死している現状を知ったという。その中で、食物を大切にすることやエコバッグの利用など、すぐに自分にできることを考えた。土肥さんは「今までは遠い世界の話だと思っていたけど、自分にできることもある。些細なことでも一人ひとりが意識を高めることが大切だと感じた」と話す。

表現にも工夫

 演劇部部長を務める土肥さんは、話し方など表現方法にも工夫を見せた。「国際平和」という幅広いテーマを他人事(ひとごと)ではなく、一人ひとりに考えてもらいたいと、呼びかける表現を盛り込んだという。顧問の泉山友子教諭は「物事を着実・丁寧に行う生徒。表現力が豊かで、人の心をつかむのが上手」と評する。

 コンテストを通して、ニュースに敏感になったという土肥さん。「すぐに行動することは難しいけど、少し意識することで行動につながると思う。小さなことを積み重ねていきたい」と意識を高めている。

 市長賞に選ばれた土肥さんを含めた4人は、「よこはま子どもピースメッセンジャー」として、10月下旬にニューヨークの国際連合本部を訪問する。国連事務総長などとの会談を予定している。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

人材確保へタッグ

瀬谷警察・消防署

人材確保へタッグ

初の合同説明会に20人超

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

旭・瀬谷から2者受賞

市男女共同参画貢献表彰

旭・瀬谷から2者受賞

防災や居住支援の分野で

4月3日

自販機で食品ロス減へ

聖マリ西部病院

自販機で食品ロス減へ

地元2業者が出品

4月3日

デフ五輪、壁画でPR

善部小児童

デフ五輪、壁画でPR

認知度アップに一役

3月27日

海軍道路の桜“2世”植樹

上瀬谷小児童

海軍道路の桜“2世”植樹

接ぎ木し、2年かけ生育

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

スーパーおさかな売り場での鮮魚加工/神奈川県横浜市旭区

株式会社ヒューマントラスト 池袋オフィス

横浜市 旭区

時給1,750円

派遣社員

現場作業員・シフト自由・1万から1.6万円・当日現金払い・神奈川・東京・横浜・川崎その他

株式会社ケーブレイク

横浜市 旭区

日給1万円~1万6,000円

アルバイト・パート

引越ドライバー/免許取得費用全額負担/20代30代が6割/残業少なめ

人力引越社 横浜センター

横浜市 旭区

月給27万円~35万円

正社員

未経験でも月30万スタート!公共工事メインで安定/道路標示の現場作業員

ロードアート株式会社

横浜市 旭区

月給30万円~50万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook