神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2018年1月25日 エリアトップへ

相鉄線西谷―二俣川駅間 「地下化」で渋滞解消へ 踏切10カ所を除却

社会

公開:2018年1月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
踏切の遮断で通行が妨げられる救急車(鶴ヶ峰2号踏切)
踏切の遮断で通行が妨げられる救急車(鶴ヶ峰2号踏切)

 横浜市は1月9日、相鉄線西谷駅―二俣川駅間で検討を進めてきた鉄道の連続立体交差事業の構造形式を「地下化」にすることを決定。10カ所の踏切を除却することで、交通渋滞の解消や鶴ヶ峰駅北口のまちづくりの進展が期待されている。

 同連続立体交差事業は2016年3月に、京急線「鶴見市場駅周辺」など、市内5区間の候補の中から次に行う事業区間として選定された。その後、交差方式の「高架化」か「地下化」の検討が進められ、踏切除却数が高架化に比べ2カ所多いことや周辺まちづくりへの寄与、経済性などが総合的に判断され「地下化」が決定した。事業区間の延長は約2・7Km、総事業費は約740億円。今後5年をめどに準備を進め、2023年に着工、33年度末までの完成を目指している。

”開かず”が5カ所

 今回の事業区間には、鶴ヶ峰駅そばの鶴ヶ峰2号踏切=写真=を含め、ピーク時に1時間あたり40分以上遮断している「開かずの踏切」が5カ所ある。踏切周辺では、朝夕を中心に慢性的な渋滞が発生。また、消防車や救急車の通行の妨げになるケースもあり、迅速な対応が求められてきた。

鶴ヶ峰駅北口再開発に弾み

 鶴ヶ峰駅北口周辺ではかねてから、再開発が模索されてきた。鶴ヶ峰駅周辺を含む区間が次の連続立体交差事業に選定されたことを受け、昨年6月からは、横浜市都市整備局や鶴ヶ峰駅北口地区再開発協議会(安藤公一理事長)による「鶴ヶ峰駅北口周辺地区まちづくり構想検討会」がスタート。市職員や同協議会・自治会関係者や地域住民らがまちの将来像について意見を出し合い、今年度末にまちづくり構想の素案を確定する予定だ。安藤理事長は「地下化に決まったことを軸に、検討会で市や地域住民とまちづくりについて進めていきたい」と話す。
 



旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

人材確保へタッグ

瀬谷警察・消防署

人材確保へタッグ

初の合同説明会に20人超

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

旭・瀬谷から2者受賞

市男女共同参画貢献表彰

旭・瀬谷から2者受賞

防災や居住支援の分野で

4月3日

自販機で食品ロス減へ

聖マリ西部病院

自販機で食品ロス減へ

地元2業者が出品

4月3日

デフ五輪、壁画でPR

善部小児童

デフ五輪、壁画でPR

認知度アップに一役

3月27日

海軍道路の桜“2世”植樹

上瀬谷小児童

海軍道路の桜“2世”植樹

接ぎ木し、2年かけ生育

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「26卒・新卒求人」ゲーム開発エンジニア・未経験はデバッグから

TOEI株式会社

横浜市 旭区

月給24万円

正社員

作業療法士/2025年4月9日更新

横浜鶴ヶ峰病院

横浜市 旭区

正社員

認定保育室の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

土と愛子どもの家保育所

横浜市 旭区

月給22万6,812円~30万円

正社員

作業療法士/2025年4月9日更新

日向台病院

横浜市 旭区

月給19万1,300円~20万9,300円

正社員

柔道整復師/2025年4月9日更新

特別養護老人ホーム 椿寿

横浜市 旭区

月給22万7,200円~27万3,000円

正社員

小規模保育園の保育士/資格必須/2025年4月9日更新

保育室ひかり

横浜市 旭区

月給16万310円~23万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook