神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2020年6月4日 エリアトップへ

地元選手や同級生と協力 CF(クラウドファンディング)で飲食店を応援

社会

公開:2020年6月4日

  • LINE
  • hatena
プロジェクトのサイト画面を手に水谷さん
プロジェクトのサイト画面を手に水谷さん

 神奈川県立希望ケ丘高校出身のプロボクサー・水谷直人さん(31)が5月16日、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた旭区や瀬谷区の個人飲食店を応援しようとクラウドファンディングを立ち上げた。目標金額300万円を目指し、支援を呼びかけている。

 クラウドファンディングとは、インターネット上で個人・団体の夢やビジネス、理念に共感した人から資金を募るもの。出資者には金額に応じた商品やサービスがリターンとして提供される。

 水谷さんは「コロナに負けない 希望ヶ丘・三ツ境・瀬谷『楽しい未来』を守るプロジェクト」と題し、3地区15店舗の支援に取り組んでいる。

 支援方法の一つは、希望店舗で7月ごろから使える食事券(3000円、5000円、10000円)の購入。購入金額に10%プラスした食事券として利用できる。また、プロジェクトに賛同するプロボクサーの八重樫東選手や横浜F・マリノスのクラブシップ・キャプテンを務める栗原勇蔵さんなど、旭区と瀬谷区にゆかりのあるスポーツ選手らのグッズやサービスを購入するなどの方法もある。

 6月29日までに300万円を集めることを目標としており、支援金は各店舗の活動資金として寄付する。5月16日にスタートし、6月1日時点で、112万8千円が集まっている。

「一緒に乗り越えよう」

 3月下旬から新型コロナウイルス感染症の拡大で試合や練習ができなくなり、自分にできることはないかと考えたという水谷さん。スポンサーに両区の飲食店が多いことから、卒業した県立希望ケ丘高校の60期生の仲間に声をかけ今回のプロジェクトを結成した。現在は動画投稿サイトYouTubeで中間報告や支援する飲食店へのインタビューを配信するなど、活動に取り組んでいる。

 水谷さんは「今の自分があるのは生まれ育った旭区と瀬谷区の皆さんのおかげ。この危機をみんなで一緒に乗り越えたい」と語る。

 プロジェクトの詳細は「クラウドファンディング 希望ヶ丘三ツ境瀬谷」で検索。問い合わせは事務局【メール】nstcproject@gmail.comへ。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

ギター全国大会で優勝

万騎が原中白川千穂さん

ギター全国大会で優勝

戦争テーマの曲披露

6月27日

名前は「トゥンクトゥンク」

国際園芸博マスコット

名前は「トゥンクトゥンク」

開催1000日前に発表

6月27日

6日間走で日本新記録

吉沢協平さん(旭区)

6日間走で日本新記録

国内初の大会 827Km走破

6月20日

「誰でも通園」6月下旬から

横浜市

「誰でも通園」6月下旬から

独自に「定期利用」を条件

6月20日

16日に30周年公演

オキタマ太鼓(瀬谷区)

16日に30周年公演

多様な世代と曲が「融合」

6月13日

建て替え完了 運用を開始

希望が丘交番

建て替え完了 運用を開始

二俣川も6月中旬始動予定

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook