神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2020年7月の記事一覧

  • 旭区は最多

    【Web限定記事】

    旭区は最多 社会

    新型コロナウイルス感染症

     横浜市は7月28日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は923人(前週比117人増)。無症状18人(同4人減)、軽症82人(9...(続きを読む)

    7月30日

  • 9割はネット広告から

    市内通販トラブル

    9割はネット広告から 社会

    前年度から相談倍増

     通信販売で商品を試すつもりが、定期購入だったというトラブルが急増している。横浜市消費生活総合センターによると、昨年度に市内で寄せられた相談件数は1154件と前...(続きを読む)

    7月30日

  • 「摩訶不思議な石けん登場」

    「摩訶不思議な石けん登場」

    むくみ・くすみ・コリが・・・

     「石けんっていろいろ試したけど、これは初めて、まさに洗う健康法」と健康を気にする人の間で話題になっているそう。洗うだけで「むくみ、くすみが気にならなくなる」の...(続きを読む)

    7月30日

  • 遠藤選手、ドイツ移籍へ

    横浜F・マリノス

    遠藤選手、ドイツ移籍へ スポーツ

    二俣川小・万騎が原中出身

     サッカーJ1の横浜F・マリノスは7月25日、遠藤渓太選手がドイツ1部リーグの「1.FC Union Berlin(ウニオン・ベルリン)」へ期限付き移籍すると発...(続きを読む)

    7月30日

  • タンバリンを手作り

    タンバリンを手作り 文化

    8月23日、鶴ヶ峰

     ニコライズアンサンブル(鶴ヶ峰地区町内会連合会鼓笛隊)は8月23日(日)、オリジナルタンバリン製作イベントを開催する。会場は鶴ヶ峰地区町内会連合会館(鶴ヶ峰駅...(続きを読む)

    7月30日

  • 環境影響評価方法書を作成

    旧上瀬谷通信施設

    環境影響評価方法書を作成 文化

    9月3日まで縦覧

     横浜市はこのほど、旧上瀬谷通信施設(旭区・瀬谷区)における土地区画整理事業と交通整備事業に関して環境影響評価方法書を作成。現在、縦覧が行われている。...(続きを読む)

    7月30日

  • ごみ焼却で発電

    資源循環局旭工場

    ごみ焼却で発電 社会

    電気自動車の充電可能に

     横浜市はこのほど、旭プール=白根=に電気自動車用の急速充電設備を設置した。充電するための電気は、隣接するごみ焼却を行う市資源循環局旭工場で発電した再生可能エネ...(続きを読む)

    7月30日

  • 「夢のらーめん」を募集

    七志

    「夢のらーめん」を募集 社会

    最優秀賞は1年間タダ

     とんこつらーめん専門店「七志」を営む(株)ナナシフードサービス=青葉区=は「夢のらーめんお絵かきコンテスト」を開催中だ=写真。 新型コ...(続きを読む)

    7月30日

  • 児童生徒に一人1台端末

    GIGAスクール構想

    児童生徒に一人1台端末 教育

    市、今年度中整備へ

     横浜市はこのほど、令和2年度中に児童生徒に一人1台端末を貸与するなどの「横浜市におけるGIGAスクール構想の方向性」を策定した。市教委の担当者は「端末の活用方...(続きを読む)

    7月30日

  • オリジナルビールに新味

    DeNA

    オリジナルビールに新味 スポーツ

    「ベイスターズホワイト」

     横浜DeNAベイスターズは17日、球団オリジナルビールの新味「ベイスターズホワイト」を発売した。 ホワイトビールならではのまろやかな口...(続きを読む)

    7月30日

  • 内田 博之さん

    横浜旭ライオンズクラブの会長を務める

    内田 博之さん

    二俣川在住 45歳

    日常から奉仕の気持ちを ○…旭区内の小中学校での薬物乱用防止教室や献血の呼び掛けなど、幅広い奉仕活動に取り組む横浜旭ライオ...(続きを読む)

    7月30日

  • ”ヨコトリ”が開幕

    ”ヨコトリ”が開幕 文化

    他の芸術祭に先駆け

     横浜で3年に1度、開催される現代アートの国際展、ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」が7月17日、横浜美術館などを会場に...(続きを読む)

    7月30日

  • 「夏休みに矯正治療を始めてみませんか」

    「夏休みに矯正治療を始めてみませんか」

    鶴ヶ峰 たけのうち矯正歯科

     鶴ヶ峰駅徒歩1分の矯正歯科専門クリニック「たけのうち矯正歯科」では夏休みを前に矯正治療の相談に訪れる人が増えているという。日本矯正歯科学会認定医の竹之内裕行院...(続きを読む)

    7月30日

  • 新たな日常をデジタルで創る

    県政コラム

    新たな日常をデジタルで創る

    神奈川県議会議員 おのでら慎一郎

     元通りの世界に戻ることは難しくても、私たちにはコロナ前より良い社会を築くことができる。 私が6月17日の県議会本会議で行った代表質問で...(続きを読む)

    7月30日

  • 不動産問題に対応

    不動産問題に対応

    宅建協会が無料相談会

     (公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜西部支部は毎月第3木曜に不動産無料相談窓口を開いている。 不動産の賃貸や売買のほか、近隣との境界...(続きを読む)

    7月30日

  • 助成金活用で資格取得

    始めるなら今がチャンス ホームヘルパー

    助成金活用で資格取得

     横浜市の助成制度でホームヘルパーの資格取得にかかる研修費用のほぼ全額がカバーできる。助成金は「介護職員初任者研修」で上限7万円、「生活援助従事者研修」は上限3...(続きを読む)

    7月30日

  • 旭区 72人、最多続く

    【Web限定記事】

    旭区 72人、最多続く 社会

    新型コロナウイルス感染症

     横浜市は7月19日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は806人(前週比92人増)。無症状22人、軽症91人、中等症11人、重...(続きを読む)

    7月30日

  • 旭区 72人、最多続く

    【Web限定記事】

    旭区 72人、最多続く 社会

    新型コロナウイルス感染症

     横浜市は7月19日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は806人(前週比92人増)。無症状22人、軽症91人、中等症11人、重...(続きを読む)

    7月23日

  • みんなの感謝お届け事業

    県議会議員(副議長)いそもと桂太郎 県政レポート

    みんなの感謝お届け事業

     過日、県民の皆様からのご寄付とともに県議会議員の期末手当や県政調査等の自粛、知事等の特別職や管理職手当受給者の期末手当や勤勉手当等、様々な削減・減額分を財源と...(続きを読む)

    7月23日

  • 区民まつりオンラインで

    区民まつりオンラインで 社会

    コロナ禍で通常開催断念

     毎年10月に開催されている「旭ふれあい区民まつり」。今年で31回目を迎える同イベントは、新型コロナウイルス感染防止のため、通常開催は中止に。代替案として同まつ...(続きを読む)

    7月23日

  • 「自宅でカメラ高く買います」

    お電話1本

    「自宅でカメラ高く買います」

    ”出張買取”がシニアに人気

     もう使っていない一眼レフやフィルムカメラ、遺品のカメラなど自宅に眠っていないだろうか?横浜西口ジョイナス1階「カメラはスズキ」で実施している”中古カメラの出張...(続きを読む)

    7月23日

  • 動画でパレード配信

    ニコライズアンサンブル

    動画でパレード配信 文化

    イベント中止で企画

     ニコライズアンサンブル(鶴ヶ峰地区町内会連合会鼓笛隊・綾野弘二代表)はこのほど、リモート環境で制作したパレード動画をインターネットで公開した。出演予定のイベン...(続きを読む)

    7月23日

  • オンライン撤回

    オンライン撤回 社会

    横浜市「成人式」

     来年の「成人の日」を祝うつどいのオンライン開催を発表した横浜市は7月15日、一転して従来通り会場で実施する方向であることを明らかにした。同日の定例会見で林文子...(続きを読む)

    7月23日

  • IR実施方針、8月公表か

    横浜市

    IR実施方針、8月公表か 社会

    スケジュール待ったなし

     横浜市が進めるカジノを含むIR(統合型リゾート)事業。その具体計画を示す「実施方針」について市は、市会での説明を見送ったものの、8月の公表は堅持している。踏ま...(続きを読む)

    7月23日

  • 横浜新市庁舎に開業

    市民協働推進センター

    横浜新市庁舎に開業 社会

    地域団体などの活動拠点に

     横浜市市民協働推進センターが6月29日、横浜市の新庁舎1階に開業した。あらゆる組織の垣根を越えた協働プロジェクトを立ち上げ、地域課題を解決に導く拠点。現在、団...(続きを読む)

    7月23日

  • 池谷さんが一日警察署長

    池谷さんが一日警察署長 社会

    二俣川で交通安全啓発

     旭警察署(佐藤修署長)は7月13日、二俣川駅周辺で交通事故防止に向けたキャンペーンを実施。元体操選手の池谷直樹さんを一日警察署長に委嘱し、啓発を行った。...(続きを読む)

    7月23日

  • 田川 富男さん

    横浜旭ロータリークラブの会長に就任した

    田川 富男さん

    本宿町在住 67歳

    身の丈に合った奉仕を継続 ○…「自分たちができる範囲の、身の丈に合った奉仕を続けていきたい」。多種多様な職業の人たちが集い...(続きを読む)

    7月23日

  • 医療従事者へ野菜で感謝

    JA横浜青壮年部

    医療従事者へ野菜で感謝 社会

    「体の中から元気になって」

     JA横浜青壮年部(村田和裕部長)は7日、JA神奈川県厚生連の「相模原協同病院」と「伊勢原協同病院」に採れたて野菜を寄贈した。 同取り組...(続きを読む)

    7月23日

  • コロナ禍における取組

    市政報告【12】

    コロナ禍における取組

    横浜市会議員 木内ひでかず

     横浜市会では令和2年度第2回定例会にてコロナ感染症対策について集中的な審議を行い、7月7日に187億円の補正予算が成立しました。そのような中、公明党市議団とし...(続きを読む)

    7月23日

  • 心と体のケアで健康に

    希望が丘

    心と体のケアで健康に

    7月26日、新規開院

     「生まれ育った希望が丘で開院させていただくことになりました。地域の皆さまの心と体のケアのお手伝いができれば」と話す青井将希院長。 7月...(続きを読む)

    7月23日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

<PR>

横浜相原病院

12月19日と25日(各日10~13時)に復職支援研修を開催。参加者を募集中です。

http://www.yokohama-aihara.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook