神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2022年6月9日 エリアトップへ

(PR)

連載8 ちょっと役立つ 口腔と歯の話 テーマ「口腔カンジダ症」

公開:2022年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
口腔と歯の話

 口腔カンジダ症とは、カンジダ・アルビカンスというカビ(真菌)によりおこる口腔感染症です。舌や頬等の口腔粘膜に白い苔のようなものが付き、ピリピリとした痛みや味覚障害が出ることもあります。ちなみに、真菌は皮膚科領域で『水虫』とも言われます。

 カンジダ菌は口腔内に常にある菌の一種で、健康人からも検出されます。普段は菌数が増えすぎないように他の菌と共存しています。しかし、免疫力が低下し、常在菌間のバランスが崩れカンジダ菌が異常に増殖すると口腔カンジダ症が発症します。

 歯科医院で定期的なメンテナンスをされていない方や、義歯装着者などは口腔内が不衛生になりやすく特に注意が必要です。また高齢者は唾液量が減少することで自浄作用が低下し気付かずにカンジダ症をわずらっていることがあります。

 治療には抗真菌剤の入ったうがい薬、ぬり薬、内服薬などを投与します。口腔内を清潔にして正しい治療をすることで、一般的なカンジダ症であれば比較的短期間で治癒します。しかし、ある特定のカンジダ症は難治性で、『口腔がん』との鑑別が非常に難しく、外科的切除により確定診断しなければならないこともあります。

 予防には、口腔内を清潔に保つことが第一です。義歯を入れている方でも定期的に歯科医院に受診し衛生状態チェックすることが大切です。

ふたまたがわ歯科口腔外科

横浜市旭区二俣川2-50-14コプレ二俣川オフィス7階メディカルモール

TEL:045-360-6817

https://futamatagawa-dental.com

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

「元気なうちから備えたい高齢期の住まい選びと不動産売却」

神奈川県住宅供給公社×東急リバブル(株)共催セミナー 参加費無料

「元気なうちから備えたい高齢期の住まい選びと不動産売却」

4月17日

口腔と歯の話

口腔と歯の話

テーマ「歯を白くするには」

4月17日

送迎ドライバーを募集

NPO法人せや福祉ホーム

送迎ドライバーを募集

福祉未経験者も歓迎

4月17日

ワンランク上の居心地

高座渋谷駅5分 スカイステーション シニア賃貸マンション

ワンランク上の居心地

4月25日、26日に内覧会

4月10日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

相鉄のリースバック「住んだまま買い取り」

4月10日

オペラ歌ってみませんか?

初心者歓迎

オペラ歌ってみませんか?

あじさいプラザ等で講座 5月から

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook