神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2022年11月3日 エリアトップへ

商店街に琉球民謡の音 若葉台で不定期開催

コミュニティ文化

公開:2022年11月3日

  • LINE
  • hatena

若葉台団地に響く三線と沖縄民謡――。ショッピングタウンわかば内にある沖縄飲食・物産店の「わらわさぁ家」の前には不定期で、琉球民謡や踊りを楽しむ人の姿が見られる=写真(提供)。

 このイベントは緑区で活動する島唄あしび会の新垣正和代表がわらわさぁ家に来店した際、店主の鈴木尚仁さんとの雑談の中から話しが進み、今年の7月に初めて開催。二人は沖縄県中城村出身で、「沖縄民謡の楽しさを知ってほしい」という思いで意気投合したという。

 以来、概ね月に1度の祝日にイベントを行い、島唄あしび会の会員が日ごろの成果を発表する他、飛び入りで歌う人もいるという。また通りすがった人たちは、販売されているさんぴん茶や泡盛、焼き鳥などを手に一緒に歌ったり、踊ったりして楽しんでいる。

 企画・準備を行う鈴木さんは「うちなーんちゅー(沖縄生まれの人)のたまり場としてだけではなく、文化、食、民芸品などはもちろん、いちゃりばちょーでー(一度で合えばみんな家族)という考え方も地域の人に知ってもらいたら」と語る。

 次回の開催は11月23日(祝)。秋風に吹かれながら、沖縄文化に触れてみてはいかがだろうか。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

「暑さ対策に涼んで」

「暑さ対策に涼んで」

市、クールシェア実施中

6月27日

31人の「よい歯」称える

旭区歯科医師会

31人の「よい歯」称える

高齢者対象のコンクール

6月27日

活動について市長と対話

旭区民児協

活動について市長と対話

6月27日

デジタルサイネージ寄贈

横浜遊技場組合旭支部今後は警察署で活用へ

デジタルサイネージ寄贈

6月27日

900基が能登の復興を願う

七夕灯篭祭り

900基が能登の復興を願う

7月6日・7日 三ツ境で

6月27日

備えてますか?非常用トイレ

3人約1カ月 この1セットで安心

備えてますか?非常用トイレ

自治体備蓄分では不足も

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook