2023年3月に開業が予定されている「相鉄・東急直通線」(相鉄新横浜線・東急新横浜線)。同路線を運行する相模鉄道(株)と東急電鉄(株)は11月3日から、相互乗り入れを行う車両を使用した習熟運転を始めた。いよいよ、相鉄線内で東急の車両を目にする機会もありそうだ。
「相鉄・東急直通線」(相鉄新横浜線・東急新横浜線)は来年3月の開業に向け、現在、工事が進められている新路線。相鉄線から新宿・渋谷方面へは、19年に開業した「相鉄・JR直通線」ですでに乗り換えなしで行くことができるが、東急線を経由し東京メトロや都営地下鉄などに乗り入れることで、ダイレクトにアクセスできる場所が増える。また、新幹線停車駅でもある新横浜駅への所要時間が大幅に短縮するなど、利便性の向上が期待されている。
両社路線で実施
習熟運転は、鉄道の運転士が車両や路線に慣れるために行うもの。新路線開通前や新形式の車両の導入前などに、車両の性能、路線の加減速の目安や位置を学ぶ。「相鉄・東急直通線」では開業予定の来年3月まで行われる予定。運転日にもよるが、走行するのは午前9時から午後6時まで(夜間走行をする場合もある)。運転区間は、相鉄線では「西谷駅―新横浜駅」(新横浜線)・「かしわ台駅―西谷駅」(本線)、東急線は「新横浜駅―日吉駅」(新横浜線)・「日吉駅―渋谷駅」(東横線)・「日吉駅―目黒駅」(目黒線)。運転日により区間は異なる。運転本数は、相鉄線で一日最大15往復、東急線で一日最大40往復の運転が行われる。両社とも新横浜駅での折り返し運転が基本となるが、互いの路線への運行機会もあるという。
旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|