神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2023年3月23日 エリアトップへ

統一地方選旭区 市議選は定数6に8人 県議選は定数3に4人

政治

公開:2023年3月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 3月31日(金)告示、4月9日(日)投開票で行われる今回の統一地方選挙。旭区の横浜市会議員選挙には定数6に対し8人、神奈川県議会議員選挙には定数3に対し4人が立候補を表明している。そのほか、市議選、県議選とも立候補を模索する動きもある(3月18日現在、本紙調べ)。

市会

 現職5人・元職1人・新人2人が立候補を表明している市議選。議員定数は6。大岩真善和氏(立民・3期)、木内秀一氏(公明・1期)、佐藤茂氏(自民・8期)、河治民夫氏(共産・4期)、小粥康弘氏(国民・5期)の現職5人に、元職の串田久子氏(維新)、新人の増永純女氏(自民)と福田行伸氏(参政)が挑む構図となっている。

 前回、2019年の選挙では、現衆議院議員の古川直季氏の2万2362票が最多得票。大岩氏が1万7830票、木内氏が1万4960票、佐藤氏が1万1157票、河治氏が9897票、小粥氏が8386票を獲得し、当選した。前回、旭区の市議選の投票率は44・07%、市全体の投票率は42・48%だった。

県会

 現職3人・新人1人が名乗りを上げている県議選。議員定数3に対し、須田幸平氏(立民・1期)、磯本桂太郎氏(自民・5期)、小野寺慎一郎氏(公明・5期)の現職3人に、新人の河野勝氏(共産)が挑む様相だ。

 前回の19年の選挙では須田氏の3万961票が最多得票。次いで磯本氏が2万5467票、小野寺氏が2万3413票を集め当選を果たした。前回、旭区の県議選の投票率は43・96%、県全体の投票率は41・16%だった。

市議選は定数6に8人-画像2 市議選は定数6に8人-画像3

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

横浜市が中小企業を支援する助成金の募集開始

事故防止や詐欺撲滅を訴える

ゴジラやキングダム出演の田中美央さん

事故防止や詐欺撲滅を訴える

横浜市旭区の一日警察署長に

4月16日

「大河」が面白くなる浮世絵講座

専門学芸員が鑑賞ポイント紹介

「大河」が面白くなる浮世絵講座

5月15日 横浜市瀬谷区の阿久和地区センター

4月14日

年賀はがきイラストで遅めの花見を楽しもう

相鉄線南万騎が原駅近く みなまきラボで展示

年賀はがきイラストで遅めの花見を楽しもう

4月26、27日 ワークショップも

4月14日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月10日

「瀬谷野菜を味わって」

「瀬谷野菜を味わって」

児童と喫茶店がコラボ

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook