神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2023年9月28日 エリアトップへ

免許センター 手話使いサービス向上へ 看護福祉高 手話部が講習

文化

公開:2023年9月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
職員20人が講習を受けた
職員20人が講習を受けた

 中尾の運転免許センターで9月21日と22日、二俣川看護福祉高校の手話部の生徒らが講師となり、同センター職員に向け手話講習を行った。手話講習は同センターが依頼したもの。手話の習得で、来庁する聴覚障がい者に、より一層寄り添った対応ができるようにするのが狙い。

 講習では、免許の手続きでのやりとりに用いる、簡易的な手話の講習が行われた。講習を受けた同センター職員の坂本秀樹さんは「手話を習うのは初めて。難しかったが、手話もできる職員を目指したい」と述べた。

 同センター運転教育課の川村明仁さんは、講習を企画した背景として「聴覚障がい者の方とは、検査などで接する機会が多い。手話ができれば円滑なサービスが提供できると考えた。災害発生時などには、地域で連携が図れるのでは」と意義を語る。

 同高校の手話部は、歌に手話を付けて発表するなどの活動をしているが、講習など他人に教える活動は少なかった。2年生で部長の橘紗良さんは「講習は初めてで緊張したし、一から教えるのは難しかった。学ぶことも多かったので、今後も手話を広めていきたい」と語った。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

ギター全国大会で優勝

万騎が原中白川千穂さん

ギター全国大会で優勝

戦争テーマの曲披露

6月27日

名前は「トゥンクトゥンク」

国際園芸博マスコット

名前は「トゥンクトゥンク」

開催1000日前に発表

6月27日

6日間走で日本新記録

吉沢協平さん(旭区)

6日間走で日本新記録

国内初の大会 827Km走破

6月20日

「誰でも通園」6月下旬から

横浜市

「誰でも通園」6月下旬から

独自に「定期利用」を条件

6月20日

16日に30周年公演

オキタマ太鼓(瀬谷区)

16日に30周年公演

多様な世代と曲が「融合」

6月13日

建て替え完了 運用を開始

希望が丘交番

建て替え完了 運用を開始

二俣川も6月中旬始動予定

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook