神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2023年10月5日 エリアトップへ

ヨガインストラクターで、寺の本堂などを使った「テラヨガ」の講師を務める 落合 亜紗子さん 市沢町在住

公開:2023年10月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
落合 亜紗子さん

個々の健康が地域の幸せに

 ○…ヨガインストラクターとして活躍中。最近では、寺の本堂などを会場に行う「テラヨガ」を市内複数の区で定期的に開いている。「ヨガは仏教の教えに通じるところもあります。一人の健康が家族を幸せにし、家族の健康が地域の幸せになれば」と願う。

 ○…横浜市出身。幼いころは「天真爛漫。破天荒だった」と懐かしむ。やんちゃで、登れるはずもない木に挑戦して降りられなくなってしまうこともしばしば。「『やりたい』と思ったらと止められない性格」だったという。姉、兄の3きょうだいで、「私以外は、ちゃんとしてるのにね。どうしてなんだろう」と笑う。

 ○…ヨガとの出会いは27歳のころ。自転車に乗っている時に車と接触した交通事故がきっかけ。仕事が要因で精神的にも落ち込んでいる時期で、「心身とともに健康になりたい」と出会ったのがヨガだった。体が整うのを感じ、前向きにものごとを考えられるようになった。もっとヨガを知りたい、と結婚、子育て後、インストラクターの免許を取得。さらにインドでもヨガを体験し、師事する人を得て、テラヨガを広めている。「ただ、多くの人に心も体も健康になってもらいたいだけ」

 ○…家族は夫と小学生の娘と猫2匹。ヨガは家族の中でも日常の一部で、娘と一緒に参加することも。「嫌いな食べ物が無くなったのもヨガの効果かな」と今まで苦手だった豆腐やカレー、蕎麦なども好物になったという。今後はもっと大きな規模のイベントにも挑戦したいと意欲的。「自分がヨガに助けられたから、他の人にも」と意気込むが、「規模が大きくなっても一人一人の体と心に寄り添い、『変わる』手助けができれば」という。


旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

木暮 勝さん

3月21日付で瀬谷警察署の第40代署長に就任した

木暮 勝さん

瀬谷区二ツ橋町在勤 55歳

4月17日

小林 三季さん

3月に旭警察署の37代目署長に着任した

小林 三季さん

旭区在勤 59歳

4月10日

浅野 学さん

二俣川駅直結、瀬谷駅前などの医療モールの開設に尽力した、ココダイイチグループ(薬局)代表取締役社長の

浅野 学さん

戸塚区在住 57歳

4月3日

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、桜美林大学と協定を結んだ横浜富士見丘学園高等学校の理事長・校長を務める

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

鈴鹿 茂さん

厚生労働大臣表彰を受けた阿久和南部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

鈴鹿 茂さん

瀬谷区阿久和南在住 74歳

3月20日

響本(ひびきもと) 広明さん

2月に行われたブラジリアン柔術のアジア大会を制覇した

響本(ひびきもと) 広明さん

旭区東希望が丘在住 41歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook