神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

(PR)

口腔と歯の話 テーマ「感染心内膜炎と歯科治療」

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
口腔と歯の話

 今回は、歯科治療において特に気をつけなければならない「感染性心内膜炎」という病気についてお伝えいたします

 感染性心内膜炎とは、心臓の中にある弁や壁などに細菌がくっつき、巣を作ることで感染してしまう病気で、発症頻度は決して多くありませんが、なんらかの治療をしなければほぼ100%死に至る恐ろしい病気のひとつです。38℃以上の発熱が最も多い症状ですが、微熱や全く発熱がない場合もあり、多彩な症状があるため診断が難しく重篤になってから発見されることもあるので、注意が必要です。

 先天的に心臓に異常がある方 (心室中隔欠損症など) や弁に異常がある方、人工弁置換術を受けたことがある方は、抜歯やインプラント手術などの口腔外科手術や、血液に細菌が入りやすい歯石除去などの歯科処置でも感染性心内膜炎の発症リスクが高くなるため、特に注意をしなければなりません。

 そのためリスクの高い患者さまには、医科の主治医としっかり連携し、ガイドラインに沿って歯科処置の前に抗生物質の予防投薬を行います。

 口腔衛生状態が悪い人にも感染性心内膜炎のリスクがあるといわれています。口腔内の状況と全身疾患は密に関連しています。歯科処置の必要性の有無に関わらず定期的にかかりつけ歯科医院でケアを行うことで、口腔だけでなく全身の健康にも意識を向け、未病を心がけましょう。

ふたまたがわ歯科口腔外科

横浜市旭区二俣川2-50-14コプレ二俣川オフィス7階メディカルモール

TEL:045-360-6480

https://futamatagawa-dental.com

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

「元気なうちから備えたい高齢期の住まい選びと不動産売却」

神奈川県住宅供給公社×東急リバブル(株)共催セミナー 参加費無料

「元気なうちから備えたい高齢期の住まい選びと不動産売却」

4月17日

口腔と歯の話

口腔と歯の話

テーマ「歯を白くするには」

4月17日

送迎ドライバーを募集

NPO法人せや福祉ホーム

送迎ドライバーを募集

福祉未経験者も歓迎

4月17日

ワンランク上の居心地

高座渋谷駅5分 スカイステーション シニア賃貸マンション

ワンランク上の居心地

4月25日、26日に内覧会

4月10日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

相鉄のリースバック「住んだまま買い取り」

4月10日

オペラ歌ってみませんか?

初心者歓迎

オペラ歌ってみませんか?

あじさいプラザ等で講座 5月から

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook