神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年3月28日 エリアトップへ

能登半島地震今できる備え 「常用薬の予備、市販薬も」 横浜薬科大 金田光正さんに聞く

社会

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
環境検査を行う金田さん(左)
環境検査を行う金田さん(左)

 能登半島地震を受け、横浜市薬剤師会が能登町に約1カ月間支援に入った。主な役割は地元の医院や薬局が再開するまでの「つなぎ役」。横浜市、横浜薬科大と共同運用する災害時対策医薬品供給車両(モバイルファーマシー/MP)が初めて災害出動した今回の事案。旭区在住で薬科大教授の金田光正さんに、現地の様子や横浜での災害対策について話を聞いた。

 第6陣として1月30日から2月4日まで現地に入った金田さんは、MPでの活動に加え、CO2モニターを使った環境検査に携わった。真冬の北陸。寒さから避難所内の換気は徹底しておらず、「クラスターが発生する可能性の高い避難所もあった」という。金田さんらの検査後、すぐに一日に複数回の換気を組み込む避難所もあり、その意義は大きかった。

若い力に勇気

 金田さんはダイヤモンドプリンセス号の支援にも携わるなど経験豊富。今回の地震による支援を踏まえ、横浜で同様の災害が起こった場合の対策として「インフラや物流のことを考えると、常用薬を1〜2日分多めに出してもらったり、市販薬を常備するなどは、すぐにできる対策。また『自宅避難者』が多くなると予想されるので、食料や水などは1週間分の備えを」とアドバイスした。

 一方で、復興を目指す力も認識。災害対策本部となった能登町役場に掲げられた能登高書道部が大書した支援に対する感謝と「復興再生」の文字=写真右。「逆に勇気づけられた」と金田さんは目頭を熱くした。


「常用薬の予備、市販薬も」-画像2

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

春風になびく鯉のぼりを楽しもう

春風になびく鯉のぼりを楽しもう

里山ガーデン東入口近く 5月6日まで

4月19日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

子どもメインのフェス

希望ヶ丘駅商店街

子どもメインのフェス

20日 小島よしお登場

4月17日

区内丹羽さんに感謝状

瀬谷警察署

区内丹羽さんに感謝状

女性の自死を制止

4月17日

踊りで国際交流

旭区若葉台

踊りで国際交流

霧が丘のインド人らと

4月17日

「社会の役に立つ人に」

二俣川高校

「社会の役に立つ人に」

学科改編後初の入学式

4月17日

求人特集sponsored by 求人ボックス

柔道整復師「鍼灸整骨院」/キャリアアップ

サニタ

横浜市 旭区

正社員

マンション管理員/管理人

株式会社長谷工コミュニティ

横浜市 旭区

時給1,200円

契約社員

作業療法士/2025年4月17日更新

横浜カメリアホスピタル

横浜市 旭区

月給14万1,000円~15万2,500円

正社員

神奈川県横浜市旭区西川島町にある認知症対応型共同生活介護の派遣介護職員/非公開

コディカル株式会社

横浜市 旭区

時給1,630円~1,930円

派遣社員

保育士/2025年4月17日更新

学校法人八ッ橋学園 スマイルビー保育園

横浜市 旭区

正社員

作業療法士/2025年4月17日更新

横浜鶴ヶ峰病院

横浜市 旭区

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook