神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年6月20日 エリアトップへ

(PR)

持続可能な地域づくりに貢献 株式会社 水村建設

公開:2024年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
豊かな森を守っている
豊かな森を守っている

 道路・上下水道・橋りょうなどの公共工事で地域の安全を支えている株式会社水村建設(水村初男代表取締役)=旭区市沢町。同社は「地域から必要とされる企業であり続けること」を使命として掲げている。

文化財の支援も

 これまで、旭区と保土ケ谷区にまたがる緑地・カーリットの森で自然環境を守る活動に参加。森の資材で物置小屋を補修するなど、専門知識を生かしている。また、市沢町で明治初期から継承されてきた伝統芸能である「市沢囃子連」の支援も実施。「どちらも地域の財産として大事にしたい」と水村代表は語る。

 また昨年5月から、環境への配慮だけでなく、坂道の多い周辺地域で便利なシェアサイクルのポートを設置。水村代表は「車移動だとただの通過点になってしまいがちだが、自転車であれば移動しながら地域の良さに気づくことができるのでは」と意義を説明する。

できる範囲から

 他にも市沢町地域のごみ拾いも行っている。「継続しなければ意味はない」という思いから、10年近く続けている取り組みだ。毎月第2土曜日に実施しており、放置自転車など、多くのごみが落ちているという。

 そうした環境保全活動、地域ボランティア活動が評価され、横浜市から「横浜型地域貢献企業」として認定されている。読者に向けては「ごみ拾いなど、誰かがやってくれるのを待つのではなく、自分からできる範囲のことを取り組んでほしい。その積み重ねで良い街ができあがっていくのでは」と呼びかける。

地域住民のために、シェアサイクルポートを設置
地域住民のために、シェアサイクルポートを設置
持続可能な地域づくりに貢献-画像3 ※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同法人の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同法人の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
持続可能な地域づくりに貢献-画像5

水村建設 元旦

横浜市旭区市沢町337-19

TEL:045-371-1927

https://kkmizumura.net

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

中学生タウンニュース横浜版

支援スタッフを募集

社会福祉法人瀬谷はーと

支援スタッフを募集

福祉未経験者も歓迎

6月27日

不動産の有効活用・相続の個別相談会

経験豊富な専門家が分かりやすくアドバイス!

不動産の有効活用・相続の個別相談会

主催/旭化成ホームズ 協力/横浜銀行、フジサンケイ企画

6月27日

地域住民に親身な医療を

倫子アイクリニック

地域住民に親身な医療を

スタッフ全員が女性

6月20日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

「住んだまま買い取り」が好評

6月20日

多様性と持続可能な人にやさしいまちを目指して

ノーマライゼーションを進める横浜若葉台(旭区)

多様性と持続可能な人にやさしいまちを目指して

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook