神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

運転免許センター 高校生が認知機能検査 高齢者の特性学ぶ

教育

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
タブレットで検査に挑戦する生徒
タブレットで検査に挑戦する生徒

 運転免許センター(旭区中尾)でこのほど、県立二俣川看護福祉高校(同)の生徒約30人が高齢者向け認知機能検査を体験する催しが開かれた。認知機能の低下が運転に及ぼす影響を知るためで、初の試みになる。

 同センター運転教育課によると、この検査は75歳以上の人が運転免許を更新する際に受けるもので、判断力や記憶力などを調べる。体験会は生徒が医療従事者になった時に、接する機会の多い高齢者に交通事故防止を呼びかけてもらう目的もあるという。

 生徒たちはこの日、紙とタブレットを用いて検査に挑戦。生き物や楽器、食べ物など16種類のイラストを記憶し、数分経った後に回答するというもので、真剣な表情で問題に取り組んでいた。また、同センターの職員が加齢に伴う身体機能や判断力の低下などを解説。「高齢者の特性について理解を深めることが、スムーズなやりとりにつながります」などと呼びかけた。

 検査を終えた生徒は「満点を取るのは難しく、受けている人たちはすごいと思いました」と振り返るとともに、「将来、相手に合わせた接し方や医療を提供できる人間になりたいです」と意気込みを話した。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

「重忠」に思い巡らせる

「重忠」に思い巡らせる

鶴ヶ峰にゆかりの地

4月24日

開放的な広場満喫

本郷公園

開放的な広場満喫

4月24日

児童とズーラシア巡る

児童とズーラシア巡る

キワニスクラブが初企画

4月24日

きものフェス

5月4日〜6日

きものフェス

シルクセンターで

4月24日

市が中小企業に助成金

市が中小企業に助成金

技術開発や販路開拓対象

4月24日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook