神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年8月22日 エリアトップへ

原爆の傷残る広島で育つ 「サヨナラ」言う度に痛む胸 栄区在勤・日浦美智江さん

社会

公開:2024年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
日浦さんと広島から運ばれた石碑
日浦さんと広島から運ばれた石碑

 栄区などで障害者支援を行う社会福祉法人「訪問の家」の創設者、日浦美智江さん(86歳)は1938(昭和13)年に広島で生まれた。

 やがて父の仕事のため台湾に渡り、そこで終戦を迎える。貨物船の船底に詰め込まれるように帰国したという。

 広島に戻ると、祖父がいた廿日(はつかいち)市に向かった。強く記憶に残るのはその道中で父がボソッと呟いた言葉。「島が見える」。広島市街の西側に位置する「己斐(こい)駅」(現・西広島駅)でのことだった。現在の地図では海岸から約6Kmの場所。だが、視界を遮っていた建物が原爆によって瓦礫と化したことで、瀬戸内海まで一望することができた。

 その後は復興する広島と共に育った。「ビルが建ち、映画館が建ち1950年頃には復興していました」と回想する。学校も壁と屋根だけのバラック小屋だったが、2年ほどすると新校舎が完成した。「当時は活気があった。『泣いている場合ではない。生きなければ』という気持ちが街にあったと思う」。子ども心に熱気を感じていた。

 だが、戦争の傷は影を落とし続けた。「学校には孤児院から通う子もいました。帰り際に『サヨナラ』と言う度に『ああ、この子は帰っても家に親がいないんだ』と思うと胸が痛みました」。

 また、「原爆の子の像」建立のきっかけとなった佐々木禎子さんは家が近所だったという。禎子さんは12歳で白血病と診断され、闘病の末に亡くなった。「よく土の上を裸足で走っていた。あれが良くなかったんじゃないか…」。因果関係は分からないが、「靴を履かせればよかった」と悔いが滲む。

平和伝える石碑

 同法人の敷地内には「朋」と書かれた大きな石碑がある。使われた石は平和記念公園にある広島原爆慰霊碑に使われたものの一部。慰霊碑改築を手掛けた(株)岩崎大理石の社長が日浦さんと高校の同級生だった縁で、寄贈されたものだ。

 「この石を見ると平和について考える」と語るのは同法人職員の妹尾雅史さん。「法人理念に『誰もが健康で平和に暮らせる』という一文がある。障害者と関わると健康は意識しても平和は忘れがち。だが誰もが健康に暮らすには、まず平和でなければならない」と思い起こすという。

 平和への祈りが込められた石は、復興と共に歩んだ日浦さんが創設した施設で、今なお、メッセージを発信し続ける。

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

ねんりんピックで初の金

旭おはな

ねんりんピックで初の金

ソフトバレーの部で圧倒

11月28日

今宿ケアプラで発表会・作品展

今宿ケアプラで発表会・作品展

12月6、7日

11月28日

サツマイモ堀りで賑わい

旭区中白根町内会

サツマイモ堀りで賑わい

子どもも収穫手伝い

11月28日

能登の伝統祭事を支援

灯篭祭り実行委員会

能登の伝統祭事を支援

現地神社奉賛会から感謝状

11月28日

お弁当を無料配布

(株)安田物産

お弁当を無料配布

日本一記念で限定260個

11月28日

訓練で地域連携強化図る

「市民防災の日」瀬谷区推進委

訓練で地域連携強化図る

区内から11チーム参加

11月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月21日0:00更新

  • 11月7日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook