神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年12月26日 エリアトップへ

1月21日(火)、横浜市の旭公会堂 専門家からペットの防災について学ぶ講習会 飼い主に必要な準備、心構えとは?

社会

公開:2024年12月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加を呼び掛けるチラシ
参加を呼び掛けるチラシ

 ペットの防災対策について学べる「第1回旭区わんわんパトロール講習会」が、1月21日(火)に旭区役所4階の旭公会堂=横浜市旭区鶴ヶ峰1の4の12=で行われる。

 区内で、犬の散歩マナー啓発や地域の見守り活動を行っている「旭区わんわんパトロール」。適切なマナーを学ぶとともに、ペットの防災について考える機会として、「鍛えよう! 飼い主力と防災力」をテーマに講習会を行う。

 講師を務めるのは、能登半島地震などの被災地で活動した経験のある、NPO法人アナイス理事長の平井潤子さん。被災地での事例を交えて、飼い主が日ごろからしておく準備と心構えなどについて講話する。

 午後2時から4時30分(30分前開場)。事前申し込み(先着100人)。申込は横浜市電子申請システム(https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/0f1422ef-92d6-4cdc-8587-a2cd6a67c295/start


)か、旭福祉保健センター生活衛生課環境衛生係【電話】045・954・6168、【FAX】045・952・1504、【メール】as-eisei@city.yokohama.lg.jp。申込の際はいずれの方法も氏名、電話番号、参加人数を伝える。1月20日(月)までに申し込みを。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

春風になびく鯉のぼりを楽しもう

春風になびく鯉のぼりを楽しもう

里山ガーデン東入口近く 5月6日まで

4月19日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

区内丹羽さんに感謝状

瀬谷警察署

区内丹羽さんに感謝状

女性の自死を制止

4月17日

踊りで国際交流

旭区若葉台

踊りで国際交流

霧が丘のインド人らと

4月17日

「社会の役に立つ人に」

二俣川高校

「社会の役に立つ人に」

学科改編後初の入学式

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook