神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年1月30日 エリアトップへ

災ボラセンター開設訓練 アプリで受付・派遣を円滑に

社会

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
二次元コードを読み込み、当日の参加登録
二次元コードを読み込み、当日の参加登録

 被災者と支援者をつなぐ「災害ボランティアセンター」の設置・運営訓練が1月20日、せやまる・ふれあい館=瀬谷区=であった。ボランティア登録から活動依頼、報告まで専用アプリを用いた訓練で、参加者らは一連の流れを確認した。

 同センターは各地から集まった支援者を受け入れ、助けが必要な被災者のもとに派遣する。20日の訓練は瀬谷区社会福祉協議会の主催、瀬谷区役所と瀬谷区災害ボランティアネットワークの協力。豪雨で境川が越水し、一部の地域で床上・床下浸水が発生しているという想定で行われた。

 専用アプリを用いている点が大きな特徴で、ボランティア役の人はスマートフォンから指定のページにアクセスして、当日の参加を申し込み。活動依頼書兼報告書にも二次元コードが記載されており、地図アプリで活動場所の大まかな場所が分かり、作業内容などを報告できるようになっていた。

 アプリを導入後、初めて一連の流れを通しで確認したという訓練。区社協の職員は「スムーズに進まなかった部分もありますが、今後も訓練を重ねて職員や団体の理解度を高めていきたい」と話している。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

カメラと映像の祭典「CP+2025」パシフィコ横浜で2月27日から

横浜市委託事業 管理体制などの問題指摘

横浜市委託事業 管理体制などの問題指摘

包括外部監査人が報告書提出

2月21日

伍代さん「油断が詐欺招く」

伍代さん「油断が詐欺招く」

免許センターで啓発

2月20日

役所で「御庁舎印」巡り

役所で「御庁舎印」巡り

市の若手職員が初企画

2月20日

好奇心に駆られるままに

俳優の石丸さん「ネバー・トゥー・レイト」の精神

好奇心に駆られるままに

2月20日

フランス映画祭 オープニングイベントと上映会に市民招待

フランス映画祭 オープニングイベントと上映会に市民招待

3月20日、二階堂ふみさんら参加

2月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月20日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年2月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook