神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年9月26日 エリアトップへ

ヒガンバナ 文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同) 瀬谷の生き物だより176

公開:2024年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
瀬谷の生き物だより176

 9月後半、公園や民家の庭などで草丈30〜50cm程の茎の先に付いた赤い花を見掛ける。ヒガンバナである。

 本種は中国大陸原産で北日本を除く全国に分布、田畑の畦、土手などに群生する。花は10〜15cmの集合花で数個が輪生、花被は狭披針形(きょうひしんけい)で強く反り、1本の雌蕊(めしべ)と6本の雄蕊(おしべ)が長く突き出る。花の咲くころ葉はなく、花が枯れた後、深緑色で中央に白緑色の線がある細長い葉が出て冬を越す。翌春他の植物が葉を広げると葉は枯れ、秋まで休眠生活に入る。花は咲くが種子を作らないで、地下の鱗茎(りんけい)で無性繁殖する。鱗茎はアルカロイドを含み有毒である。

 和名ヒガンバナの由来は秋の彼岸に花を付けることによる。仏教では天界の花とされ、曼殊沙華(まんじゅしゃげ)と呼ばれる。その他墓地によく咲いていることから不吉なイメージを持たれ、幽霊花、死人花など多数の別名がある。この様ないわれのあるヒガンバナも、今はその美しい群落が季節の名所として各地で知られる様になり、和泉(いずみ)川沿い東山の水辺でもその小群落を見る事が出来る。

 ちなみに、白い花を付ける種もあり、シロバナマンジュシャゲと言う。

瀬谷の生き物だより176-画像2

旭区・瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより178

ジョロウグモ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより178

11月21日

ノーベル平和賞受賞 日本被団協事務局次長・和田征子さん「被爆者の言葉が核抑止に」

赤レンガの洋館「馬車道十番館」で文明開化気分に浸る

横浜ほっこり純喫茶【2】

赤レンガの洋館「馬車道十番館」で文明開化気分に浸る

本紙記者のひと息時間

10月19日

瀬谷の生き物だより177

オオカマキリ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより177

10月17日

瀬谷の生き物だより176

ヒガンバナ 文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより176

9月26日

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

横浜「注目の人」インタビュー

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

舞台生活50周年、横浜夢座25周年

9月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月21日0:00更新

  • 11月7日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook